臨月の快便は出産の兆候?下痢気味になることも?原因や解消法を解説!
【医師監修】臨月になると、今まで便秘気味だった人も快便になることがあります。この記事では、臨月の快便や下痢の原因や、解消法を紹介しています。ほかにも注意が必要な症状や、みんなの体験談も紹介していますので、臨月で出産が近い妊婦さんはぜひ参考にしてみてくださいね。
臨月の快便は赤ちゃんが生まれる前兆と言われますが、人によってさまざまですね。赤ちゃんが生まれる時期を楽しみに待ちましょう。
男の子のママ
20代
臨月の快便は赤ちゃんが間もなく生まれる兆候と聞いてちょっと緊張…。今日は量は少ないけどお通じ8回もあってお腹がゆるい。もうすぐ赤ちゃん出てくるのかと思うと楽しみ!
臨月になりお腹がゆるい妊婦さんは、1日5~10回近くお通じがある人もいます。排便の量は少なめでも、1日に何度もお通じがあると出産の前兆かな?と期待してしまいますね。
初妊婦
20代
おならと下痢が止まらない!臨月になったからかな?今まで便秘で悩んでいたのに、臨月になった途端に便通がよくなってるのは、出産の前兆なんだろうか。おならが止まらないのはどうにかしたい…。
臨月になって快便や下痢になる人のほかにも、おならがよく出るようになった人も多くいます。
女の子のママ
30代
臨月の時期になって便秘は治ったけど、おならが増えてお腹がゆるい状態が続いてます。いいのか悪いのか…出産の兆候らしいけど、本当に臨月って快便とか下痢になるんだって思いました。
妊娠中は便秘で悩み、臨月になってからお腹がゆるい状態になるのはよくあることです。特に異常がなければ、食事に気を付けたり体を冷やさないようにして、赤ちゃんの出てくる時期まで穏やかに過ごしましょう。
増田陽子
内科医
1時間に下痢状の便が4回以上出る場合には、何らかの感染症にかかっている場合が多いので、直ぐに病院へ行きましょう。
(臨月の出産兆候については以下の記事も参考にしてみてください)
臨月に快便や下痢になったら出産に備えよう!

臨月の快便や下痢が出産の前兆といわれる理由やその原因、快便や下痢の解消法、注意が必要な下痢や臨月の時期に快便を経験したママの体験談を紹介しました。臨月の快便や下痢は出産の前兆と言われますが、だからといってすぐに生まれるわけではないので、落ち着いて過ごしましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目