妊娠・出産
胎児ネームとは?名付けるメリットや、かわいい名前をつけた体験談も!
胎児ネームという言葉を聞いたことがありますか?この記事では胎児ネームの意味や、胎児ネームを付けるメリットを紹介します。また、人気の胎児ネームや、実際に胎児ネームを付けた先輩ママの体験談も紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
( 2ページ目 )

では、実際に先輩ママはどんな胎児ネームをつけているのでしょうか。胎児ネームは、期間限定の名前です。人気の胎児ネームを参考に、自分が呼びかけやすい名前をつけてあげましょう。
エコーのイメージから

●こまめちゃん
●まめちゃん
●まるちゃん
エコーで見た赤ちゃんをイメージして名付けた人気のある胎児ネームです。確かに最初のエコーの赤ちゃんの様子は小さな豆のようですね。
「赤ちゃん」「ベイビー」にちなんで

●あーちゃん
●ベビたん
●ベビちゃん
「赤ちゃん」や「ベイビー」の頭文字をとって名付けた胎児ネームですね。ぱっとつけやすく、産まれた後につける名前にも影響しないでしょう。
季節にちなんで

●はるちゃん
●なっちゃん
●あきちゃん
●ふゆちゃん
お腹の中の赤ちゃんが産まれてくる季節にちなんで胎児ネームをつけるというママも多いです。ほかにも、その季節ごとの花の名前を名付けてもいいですね。
小さいという印象から

●おちびちゃん
●ちぃちゃん
●ちびちゃん
ママのお腹の中に宿った小さな赤ちゃんを見た感想をそのまま胎児ネームにした名前ですね。とても呼びやすく、可愛らしい人気の胎児ネームです。
卵をイメージして

●たまちゃん
●ひよちゃん
●ぴよちゃん
お腹の中の赤ちゃんに、卵やひよこをイメージして胎児ネームをつけるママも多いです。性別も関係なく、とても赤ちゃんらしい名前で人気の胎児ネームです。
胎動から

●ポコちゃん
●ぽんた
●ぽんちゃん
赤ちゃんが元気にママのお腹を蹴っていることからイメージして名付けられた胎児ネームです。男の子ならぽんた、女の子ならぽんちゃんと性別が分かったら呼び変えられるのもいいですね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目