お宮参りには帽子・よだれかけが必要?理由は?素材や和装・洋装別の選び方も!

お宮参りに帽子・よだれかけ(スタイ)を準備した人としなかった人の【体験談】をはじめ、帽子・よだれかけが必要な理由をそれぞれ解説していきます。お宮参りの帽子・スタイの赤ちゃんに最適な素材の選び方のポイントや、和装・洋装で異なる帽子の選び方も参考にしてみましょう。

Contents
目次
  1. お宮参りには帽子・よだれかけが必要?
  2. お宮参りに帽子が必要な理由は?
  3. お宮参りによだれかけ(スタイ)が必要な理由は?
  4. お宮参りの帽子・スタイの赤ちゃんに最適な素材の選び方
  5. お宮参りの帽子は和装・洋装で選び方が異なる?
  6. お宮参り最適な帽子・よだれかけを用意しよう!

お宮参りには帽子・よだれかけが必要?

赤ちゃんが生後30日を過ぎるころ、誕生のお祝いとこれから健やかに育つように願いを込めて「お宮参り」をします。お宮参りは日本の伝統的な行事で、近所の神社や有名な神社に参拝し祈祷を受けます。そのお宮参りの際の服装にも一定の決まりがあり、和装、洋装でそれぞれの正装をするのが一般的です。

和装の場合は白羽二重の内着に「祝い着」という掛け着を羽織り「大黒帽」をかぶります。着物は高価なものですのでレンタルするママも多いです。大黒帽もこのお宮参りにしか使えないため、用意するかしないかは各家庭によります。

洋装の場合はドレスやタキシードなどのおしゃれなロンパースが多いです。帽子はレースやフリルのついた豪華なものだったりヘアバンドなどこれといった決まり無く自由に組み合わせています。一生に一度のメモリアルなので豪華なデザインのものが一般的です。帽子をかぶるのがいやな赤ちゃんも多いので体験談なども参考にしてみましょう。

帽子やよだれかけ・スタイを準備した体験談

個人ブログ

アカチャンホンポ楽天市場店でお宮参り用の新生児の帽子が売っていたので、かわいらしいと思い買いました。
ロンパースとか全部セットになっている物もありましたが、1人目の衣装が残っていたので、帽子だけ。
真っ白でレースのきれいな、よだれかけも売ってましたよ

赤ちゃんにとって人生初めてのイベントであるお宮参りではなるべく素敵な可愛いものを用意してあげたいですね。白い色でレースやフリルがふんだんについたものが人気です。衣装やよだれかけなど何点かセットで売られているものもありますので必要なものを用意しておきましょう。

兄弟のいる赤ちゃんはお兄ちゃんのお下がりなどを有効に使うとママの思い出も深まりますね。足りないものは買い足すなどしておくと安心ですよ。

個人ブログ

40代前半

赤ちゃんを抱くのは、旦那さん側の祖母なんですね。
着物は、私の兄の、38年前のです。
この着物、もう10人以上の赤ちゃんが使ってきました。

悠のかぶってるのは、「大黒帽」です。
これ、なかなかお店ではなくて、ネットでみつけて購入。
帽子、よだれかけ、おまもり、扇子の4てんセット。
着物の結び目に、お守りや扇子、祝儀袋をぶら下げて祈祷してもらいました。

和装スタイルでは定番の「大黒帽」はネットで購入されることが多いです。頭頂部に膨らみがあり赤ちゃんの大泉門も優しく保護してくれます。お店では売っている店が限られてくるので出向いて探すよりもネットで探して購入しましょう。

帽子やよだれかけ・スタイを準備しなかった体験談

個人ブログ

30代

お宮参り用ドレスに帽子も入っていたのですが、新生児の頃はぴったりでもうちの子は既に生後4か月近くで入らない!(><)
スタイに使うためにセリアでいろいろ手芸用品を買って帰り、家で空けたら「ヘアバンドにできるかも!」と思いつきました。
めちゃくちゃ簡単で5分で作りました。

せっかく用意したもののママの好みに合わなかったり、帽子が赤ちゃんの頭のサイズに合わなかったりすることもあります。また帽子を嫌がってつけてくれない赤ちゃんだと初めから準備しないママもいます。赤ちゃんの個性に合わせてどんなものがいいのか、探してみましょう。

個人ブログ

よだれ掛けと共にあったフリフリの帽子に私は言葉は悪いですがドン引き!
写真で見た時より実物の方がめっちゃフリフリで被せたくないなーというのが本心
だが義母は被せたいようで嬉しそうに見せてくれました
写真だけは帽子ありなの撮っておかないとだなと思いました
祈祷の時に帽子を被せたがった義母ですが、子供がふん!って嫌そうな顔をしたので潔く止めてくれました
帽子姿は可愛くもあったけど、私としては無しの方が可愛くて好きでした

お宮参りではおじいちゃんおばあちゃんとお出かけする家庭も多いですね。ママの希望とおじいちゃんおばあちゃんの希望が違う場合がありますので事前に確認するなどしておくと円滑にお宮参りができるでしょう。

(お宮参りの服装については以下の記事も参考にしてみてください)

お宮参りの服装は?私服でも大丈夫?赤ちゃん・両親・祖父母別に紹介!

お宮参りに帽子が必要な理由は?

お宮参りの服装では帽子をかぶる赤ちゃんが多いですが、そもそもどんな理由で必要なのでしょうか。詳しく説明していきます。

寒さや暑さから赤ちゃんを守る

お宮参りは赤ちゃんにとってほとんど生まれて初めての外出になります。生後一ヶ月の赤ちゃんは体温調整がまだうまくできず、外気に慣れていないので気温の変化は大きな刺激です。

帽子をかぶると気温の変化だけでなく、春には花粉や黄砂からも頭部や顔を守ってくれ、夏には紫外線や暑い日差しをよけてくれます。秋冬には冷たく乾燥した空気や雨や雪などからあたたかく保護してくれる役割があります。

大泉門を保護してくれる