好きな人と両思いを確信していい瞬間7つ&勘違いしがちな瞬間5つ!
好きな人との両思いを行動・LINE・セリフの観点から考えます。好きな人と両思いを確信してもいい瞬間を7つ、勘違いしやすい瞬間を5つ挙げます。後半では、もう少し深堀って、〈中学生〉〈高校生〉〈社会人・職場〉の各年代ごとに、両思いと確信した具体的なシチュエーションや「あれがあったから今両思いになれた!」など【みんなの実体験】も交えて、さらに詳しくご紹介!
普段職場などでは服装や身なりに全く頓着していない人が、あなたとデートをする時にきちっとした格好で現れたら脈ありと考えていいでしょう。いつもはボサボサの髪の毛がきっちりお手入れされているだけでも、その人にとっては大きなサインです。
ましてこんな服持ってたのかなと思うような服装を着ていたら、そのデートに相手の方がどれほど真剣に臨んでいるかが伺えます。すでに両思いかもしれません。

逆にあなたも、片思いの気になる人のデートの時にはとびきりのオシャレをして臨みましょう。普段通りの方がいいかなというのは逆効果です。お互い、他の人には見せない服装や身なりでデートをすることで特別なサインを演出でき、恋愛感情も自然に盛り上がるものです。
5.好きな人は約束したことは必ず守ってくれる

気になる人があなたと交わした約束を必ず守ってくれるようでしたら脈ありです。どんな些細なこと、例えばこのことは誰にも言わないでねというようなことも、相手のことを好きであれば絶対に忘れずに守ってくれるものです。また約束したデートを突然キャンセルしたりということも、相手のことを好きであればまずしないでしょう。
あなたが気になる人と交わした約束は絶対に守るように、相手の方もあなたと交わした約束を絶対に守ってくれるようでしたら、両思いと考えて間違いないでしょう。
好きな人と両思いを確信する セリフ編
6.お互い、過去のことや休日の過ごし方などを尋ね合う

関心がない人の過去の話を特に聞きたいとは思わないものです。また休日にどのように過ごしているかなども、特に興味がない人であれば知りたいとは思いません。あなたは気になる人の過去のこと、特に恋愛遍歴などを聞きたくてたまらないと思っているはずです。また彼が休日にどのようにしているかも気になっているでしょう。
片思いしている気になる人からあなたの過去のこと、特にどんな恋愛を重ねてきたかなどをしきりに尋ねられるなどのサインがあれば、脈ありと考えて間違いないでしょう。そして休日にどのように過ごしているかを尋ねられることは、次にデートのお誘いがあると考えられます。
7.好きな人から直接的に「会いたい」と言われる

「会いたい」という言葉を直接的に言うことは大変勇気のいることです。あなたもどれほど相手に恋愛感情を持っていても「会いたい」とはなかなか言えないでしょう。そのような言葉を直接あなたにぶつけてくれる人は、脈ありと考えられます。
あなたが片思いしている気になる人も相当あなたのことを好きだと考えても勘違いではありません。案外両思いかもしれないですね。相手の次の行動を待っているだけでも自然と関係が深まっていくはずです。
会社員
20代後半
私が片思いをしている職場の同僚から、ある日突然電話で「今すぐ会いたい」って言われました。そして実際私が住んでいる駅まで来てくれたんです。相手からは何とも思われていないと思っていたので、超びっくり
好きな人と両思いと〈勘違いしがちな〉瞬間5つ!
1.好きな人とよく目が合う

何気なくその人のことを見ると相手の人も私のことを見ていたらしく、瞬間的に目が合い、相手の方が目を背ける。そのような経験をすることはよくありませんか?特にその相手が自分が片思いしてる気になる人の場合、両思いかもって思ってしまいますよね。
確かに相手の方があなたに脈ありで、よくあなたのことを見つめているということもない訳ではありません。そんな場合は何かのサインを送ってみる方がいいですよね。ただ意外と男性は何の意識もせずに女性の顔をただ見ているということもよくあります。勘違いさせようというような悪意がある訳ではありません。ただ意味もなくそうしているだけなのです。
Recommended
おすすめ記事
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
LINEでいじめを受けないために男性サイドで出来る事を事前に知っておこう。
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは