【医師監修】妊娠39週の妊婦・胎児の状態は?症状や注意点!出産兆候も!
いよいよ出産まで秒読み段階に入った妊娠39週!出産の不安と赤ちゃんに会える喜びが入り混じった時期ですが、妊娠39週の妊婦と胎児の状態や症状、そして注意点は何でしょう。自分がどんな出産を迎えるのか気になるママのために様々な出産兆候を体験談と共に紹介します。
妊娠39週目はどんな時期?

出産予定日まであと1週間。いよいよ臨月の最終週、妊娠39週まできました。妊婦さんの体も出産に向けて準備が整い、赤ちゃんはいつ生まれてもおかしくない状態まで成長しています。赤ちゃんにもうすぐ会える喜びの反面、前駆陣痛やおしるしなど出産の兆候があると不安にもなり病院へ行くタイミングに悩む時期でもあります。
(妊娠39週前後の状態については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠39週目の妊婦の状態

妊娠39週の妊婦は出産に向け子宮がだいぶ下がってきます。そのため子宮に圧迫されていた心臓や肺、胃の負担が少なくなり、動機や息切れ、胃痛などの症状が改善されます。また産道が柔らかくなり骨盤の関節も広がって赤ちゃんが通りやすい環境に整ってきます。
妊娠39週のお腹の大きさ

妊娠39週の妊婦の子宮は33~36cmほどになります。妊娠前の子宮は約7cmなので約5倍ですね。出産時の赤ちゃんの体重が約3000g、羊水500g、胎盤500gとして4000g(4kg)の重さが子宮に入っている状態ですので、お腹はこれ以上大きくならない程度に大きくなっています。
妊娠39週の妊婦の気持ち

妊娠39週目は正産期のど真ん中。予定日が同じ頃の友人が出産したと聞いたり、おしるし・破水・前駆陣痛などの出産の兆候を数ある情報から得ると、自分はいったいいつ、どんな兆候から出産が始まるのだろうと不安でいっぱいになる妊婦さんも多いでしょう。出産予定日はあくまでも予定であり妊婦の生理周期によってずれることもありますから、いつか生まれるだろうくらいにデンと構えていましょう。
妊娠39週目の胎児の状態

子宮に着床した妊娠3週の頃は1mm未満の点のような大きさだった胎児は、妊娠中36週かけてお腹の中で目まぐるしい成長をとげ、臨月の妊娠39週には立派な人間の形になっています。
妊娠39週の胎児の大きさ

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目