妊娠超初期なのに胸が張らない…!妊娠じゃない可能性も?原因を詳しく解説
【医師監修】妊娠超初期の胸の張りの痛みや、張らない場合に妊娠じゃない可能性などについて紹介します。妊娠初期に突然胸の張りがなくなった場合の流産の可能性や、胸の張りと乳腺の発達の関係についても、妊娠初期に胸の張らない経験をした先輩ママの体験談も含めて紹介します。
(妊娠超初期の胃痛については以下の記事も参考にしてみてください)
想像妊娠や生理前の症状だった場合も胸が張らない

胸が張っていなくても、それがただの生理前の症状だったという人も多くいます。女性の身体はとてもデリケートです。いつも生理前に胸が張っていたとしても、ストレスなどで胸が張らなくなる場合もあります。妊活中の人はちょっとした身体の変化に反応し、期待してしまう人がたくさんいます。
妊活1年目
30歳
タイミングをとったら生理前になると「妊娠超初期 症状」など検索をし、当てはまる箇所があったらフライング検査をしていました。主人には気にしないくらいが丁度いいと言われても子供がどうしても欲しくて…それよりストレスのなくなる生活を!
妊娠超初期の胸の張りを気にしすぎると、リセットするたびにがっかりし、ストレスが溜まってしまうので、あまり気にしないようにするのがいいでしょう。
妊娠時に胸が張るタイミングは?

胸の張りというのは乳腺が関係しており、妊娠初期と後期に感じる場合が多いものです。つわりに加えて胸が毎日張って痛い、かゆい、胸が大きくなるなどといった症状が毎日続くと一体いつまで胸の張りが続くのか、流産の可能性はないのか、など不安になる人もいますが、多くのママが同じ体験をしています。
増田陽子
内科医
胸のハリが良くわからないという人もいますが、一般的に胸が張っている場合、胸を揺らしたり、走ったりすると痛みが出るのが特徴です。
(つわりの症状については以下の記事も参考にしてみてください)
胸の張りのタイミングは個人差が大きい!

胸の張りは個人差があるものの、妊娠初期からつわりが落ち着く16~17週までが一番痛いと感じる人が多くいます。早い人では妊娠してすぐから胸の張りが気になってしまう人も少なくありません。また、妊娠中ずっと胸が張っていたという人も中にはいますので、胸の張りがあっても心配はしなくて大丈夫でしょう。
先輩ママ
45歳
妊娠初期は胸の張りとつわりで苦しんでいました。「つわりが落ち着けば胸の張りもましになるよ」と助産師さんに言われて半信半疑でしたが、本当につわりが落ち着く17週頃から胸の痛い感じも楽に、柔らかくなるように!
1歳児のママ
38歳
私は妊娠中ずっと胸が張っていましたよ。もう痛いし、胸はありえないくらいに大きくなるし冷やしたり胸を締め付けない下着を着用してなんとか乗り切っていました。あんなにパンパンだった出産後に胸はしぼんでしまいましたが。
妊娠中ずっと胸が張っている人は、対策として下着を締め付けすぎないものに変える、シャワーや保冷剤で冷やす、母乳パッドで乳首のこすれを防ぐという方法をとるのもおすすめです。
増田陽子
内科医
ただし、あまり胸を固定していなくても痛いので、適度に胸が固定されて収まるブラを探しましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目