【春夏】安いマタニティパジャマおすすめ20選!ユニクロ・西松屋・無印など!
春夏用のおしゃれで安いマタニティパジャマのおすすめ20選を紹介!サイズ・素材などの選び方や、いつから何着必要かなど購入時のポイントも解説します。春夏のおしゃれで安いマタニティパジャマはどこの店舗で買うのがおすすめなのかもあわせて紹介します。
サイズ | M・L |
---|---|
色 | ブラック・グレー |
素材 | 竹繊維レーヨン95%・ポリウレタン5% |
⑥コットンシルクヨガパンツ
さらりとした生地でお腹部分も厚すぎず、夏場でも涼しく着ることができます。素材には絹が使われているため、肌触りがとてもなめらかです。夏におすすめの薄手生地にもかかわらずきちんとお腹をカバーし、冷え対策にも効果的です。
ポケットがついているので、普段使いにも便利ですよ。伸縮性があるため、マタニティヨガをする人にもおすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
家にいるとき、洗濯中以外、ほとんどいつも履くようになってしまいました。
生地の肌触りがよく、締め付けもなく、動きやすいし、ゆったりしているので、毎日履いても、膝の部分が伸びてしまったりしないからです。
サイズ | フリー |
---|---|
色 | ブラック・グレー・ネイビー |
素材 | 綿70%・絹30% |
(マタニティウェアのブランドについては以下の記事も参考にしてみてください)
安いマタニティパジャマはどこの店舗で買うのがいい?

マタニティパジャマを安く購入できる店舗はいくつかあります。ユニクロや西松屋などの商品の特徴をご紹介します。また、その中でもどの店舗が人気なのかを解説します。
ユニクロ
ユニクロのパジャマは、1000円前後の商品が多く、マタニティ時のみに利用することを考えると購入しやすい値段です。肌触りがよく、シンプルなデザインが人気です。
ただ、マタニティ用や授乳時用に作られているわけではないので、マタニティ時ならではの機能性はありません。生地が薄いと感じる人が多く、病院内よりも家での着用がおすすめです。
(ユニクロのパジャマについては以下の記事も参考にしてみてください)
西松屋
西松屋のマタニティパジャマは3000円ほどで購入することができます。西松屋のパジャマはストレッチ素材になっており、妊娠中の体型変化にも安心して着用することができます。また、授乳口もついているため、産後にも便利ですよ。西松屋はマタニティウェアの専門店ということもあり、安心して使えそうです。
一方で、西松屋の商品は種類が少ないので、季節感を考えて選ぶとあまり選択肢がない状態です。また、西松屋では半袖のマタニティパジャマの販売はありません。
無印
無印では、縫い目をなくすなど、肌触りや着心地を考慮したマタニティパジャマが揃っています。授乳口やポケットなどの機能性もあり、入院時や出産後にも便利なパジャマです。無印特有の、シンプルでありながらもオシャレなデザインが人気です。
無印のパジャマの値段は5000円前後のものが多く、他のプチプラブランドと比較すると少し高い印象ですね。
GU
GUのパジャマは1000~2500円ほどで購入することができます。デザインやカラーが豊富で、シンプルなものからかわいいものまで揃っているので、見た目にこだわりたい人におすすめです。
マタニティ用のものは販売されていないため、授乳口などはついていません。マタニティ時の着用がメインになるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目