【2024】鯉のぼりはいつからいつまで?飾る時期や年齢、片付け・収納のコツも!体験談多数

【2024年】鯉のぼりはいつからいつまで飾る?年齢は?という疑問について解説します。鯉のぼりはいつまで出しておくか迷う時がありますよね。出す際のポイントや、片付け・収納のコツも紹介するので、保管時に参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 【2021年】鯉のぼりはいつから飾る?縁起がいい日は?
  2. 鯉のぼりはいつまで飾る?
  3. 鯉のぼりを飾る年齢はいつまで?
  4. 鯉のぼりを出す際のポイント
  5. 鯉のぼりの片付け・収納のコツ
  6. こどもの日の鯉のぼりについて知っておこう

【2021年】鯉のぼりはいつから飾る?縁起がいい日は?

こどもの日といえば鯉のぼりですよね。男の子が生まれてから、端午の節句に備えて兜飾りや鯉のぼりを用意した家庭も多いのではないでしょうか。しかし、用意したものの鯉のぼりはいつから飾ればいいのか悩む人もいますよね。

鯉のぼりをいつから飾るかについては、特に決まった日はありません。早ければひな祭りが終わってから飾る家庭もあります。目安としては、春分の日から4月の下旬までに出しておきましょう。時期に決まりはないので、天気がいい日や、大安の日を選ぶと縁起が良く飾りやすいですよ。

2021年4月の大安の日は、3日・9日・14日・20日・26日です。

(端午の節句の由来や意味については以下の記事も参考にしてみてください)

こどもの日(端午の節句)の由来・意味は?兜やこいのぼりを飾る理由は?

鯉のぼりはいつまで飾る?

端午の日に飾った鯉のぼりは、いつまで飾っておくものなのでしょうか。鯉のぼりについては、桃の節句のように早く片付けなければならないという決まりはありません。5月中にしまうという人が多いでしょう。

いつまで飾るかについては、地域によって決まりがあるところもあります。旧暦の端午の節句は6月5日なので、その日を過ぎるまでは飾っておくという家庭もありますよ。

家庭ごとにいつまで飾るか、時期はバラバラです。仕事や天気など、家庭ごとに鯉のぼりを収納しやすい時期に片付けるといでしょう。また、子供がある程度大きくなってからは、子供も一緒に片づけを行うのもいいでしょう。

(初節句の内祝いにおすすめのギフトについては以下の記事も参考にしてみてください)

初節句の内祝いにおすすめのギフト20選!お返しのマナー・相場、選び方も詳しく解説!

鯉のぼりを飾る年齢はいつまで?

会社員

40代前半

鯉のぼりは、元服までだと思って15歳まで出します。自分たちの時も親が15歳までという考えだったので、そういうものだと思っていました。家庭によってバラバラだと知ったときは驚きましたが、うちの家庭で決めた通りにすると決めています。

主婦

50代前半

鯉のぼりは息子が20歳になるまでかなぁとおぼろげに思っていて、ずっと出していたのですが、高校卒業と同時に息子が家から出て、一人暮らしをし始めたので、結果18歳の時の端午の節句が最後ということになりました。

鯉のぼりを飾る年齢は家庭や地域によっても異なります。特別な時期は決まっていません。七五三を無事に過ごした7歳まで、昔の成人である元服を迎える15歳まで、成人を迎える20歳までなどかなり年齢に幅があります。

出すのが大変になり、こどもの年齢を意識せずなんとなく出さなくなったという人も多いですよ。家庭によって時期は異なります。

(鯉のぼりの意味や由来については以下の記事も参考にしてみてください)

鯉のぼりの意味・由来は?五色の吹き流しとは?子供にわかりやすく簡単に解説!

鯉のぼりを出す際のポイント

鯉のぼりを出す際には、どのようなことに注意をしていればいいのでしょうか。初節句の人にとっては初めてのものなので、不安なこともありますよね。

こどもの日が近づくまえに、鯉のぼりを出す際のポイントについておさえておきましょう。

風の強い日には注意

女性

30代前半

天気が良く、風の吹いている日に出そうとしました。風がある程度吹いているほうが、鯉のぼりって見栄えするよなぁと思っていたので…。でも、いざ出そうとしてみると、鯉のぼりが風になびくのですごく重たかったです。夫のいない日だったので断念して予定変更になりました。

会社員

40代前半

うちはマンションなのですが、ベランダに置けるくらいの大きさのものを出していました。ただ、風の強い日は、鯉のぼりの矢車の音が大きくかなり響くので、近所迷惑を考えて夜にはしまっていましたよ。大きいサイズではないので、片付けるのも簡単でした。