100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
デスク周りや家電下で絡まって埃が積もったケーブル、何とかしたい!100均は配線類をスッキリ収納するケーブルボックスのラインナップも豊富です。〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など、店別に100均で買えるおすすめのケーブルボックスを紹介します。
ダイソー、セリア、キャンドゥで購入できるケーブルボックス以外にもコードをスッキリ収納する方法はいくつかあります。100均商品を使ったコード収納アイデアを3つ紹介します。ぜひ参考にしてください。
フックにコードを巻き付けて収納する
ダイソー、セリア、キャンドゥで買えるフックを上下に貼ることで、コードを巻き付けて収納できます。ケーブルがインテリアの邪魔にならないだけでなく、家電下に溜(た)まりやすい埃の掃除が楽になるのでおすすめです。
空気清浄機や電気ヒーターなどキャスター付きの家電を移動させたい時に、電源コードをケーブルボックスに閉まってしまうと電源コードを取り出す手間がかかります。しかし、フックを使えばさっと電源コードを伸ばして移動させられるメリットがあります。
(100均のフックについては以下の記事も参考にしてみてください)
コードフックで輪っか状にまとめる
ダイソー、セリア、キャンドゥで買えるコードフックを使えば、絡まりやすい電源コードや充電ケーブルを輪っか状にまとめられます。2個以上セットで売られているものが多いためコスパが良い商品です。ケーブルボックスはシンプルなデザインのものが多いですが、コードフックはキャラクターのデザインのものなど、お好みのものを選ぶ楽しさもあります。
(100均のコードクリップについては以下の記事も参考にしてみてください)
アートフレームで隠す
ごちゃごちゃしたケーブル類をアートフレームを使って隠してしまうのもおすすめです。インテリアの主役としてお好みのアートを飾るとお部屋もパッと華やかになります。埃を防ぐことはできませんが、おしゃれにケーブルの存在を隠せるメリットがあります。アートフレームの裏にケーブルボックスを置くのもおすすめです。
ダイソー、セリア、キャンドゥで買える小さめの額縁・フォトフレームの裏には、スマホや小型ゲーム機の充電ケーブルなどをまとめておくのがおすすめです。デスク周りの掃除をするついでにコードを掃除すれば、埃を溜めることなく収納できます。
100均調査隊・Ami
ケーブルボックスに収納する所と、他の方法で収納する箇所と、ケーブルの用途に合わせて収納方法を考えるとよいでしょう。
(100均の額縁・フォトフレームについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目