着床時期はいつ?症状はある?着床後の体調変化とは?
【医師監修】着床したら妊娠の成立だけどその着床時期はいつか、着床後の症状はあるのか気になりますよね。着床は妊娠に至る時の現象ですので意外と知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、着床の時期はいつなのか、その後に感じられる症状などについてご紹介します。
そもそも着床とは
「着床」は精子と卵子が受精した受精卵が、卵管を通り抜け子宮の内膜に潜り込むことです。その後、受精卵がしっかり潜り込んだ後は赤ちゃんの元となる組織が作られ、病院のエコーで胎嚢(たいのう)として確認出来るようになります。(※1※2)
受精卵が着床する事は妊娠の第一歩。人によっては着床の際の体調変化から妊娠の始まりを感じる人もいます。しかし着床という言葉は知っていても、詳しくは分からないという方もいると思います。この記事では着床にまつわる時期や症状などの基本的な部分から、妊娠検査薬の使用時期、妊娠超初期症状についてご紹介します。
(着床については以下の記事も参考にしてみてください)
着床の時期はいつからいつまで?
着床の時期を把握しておくと、自身の着床期での体調変化に早く気付けたりするのでとても便利です。しかし、着床の症状は知っていても、具体的に着床の時期はいつからいつまでかは意外に知らない人も多いですよね。
着床の時期はいつから?
受精から着床までは7~10日後が目安とされています。この受精から着床までに数日のバラつきがあるのは、卵管の長さの個人差や、受精卵の移動速度、受精卵が孵化するまでにかかる時間などさまざまな理由から起こるものです。この事から受精から着床までの開始日には個人差があり、一概にいつから始まるという決まりはありません。
カズヤ先生
産婦人科医
確実なのは、次回月経開始日予定を1週間過ぎても月経が来なければ、妊娠検査薬を試してみると良いでしょう。28日周期で定期的に月経が来ている方なら妊娠5週前後の時期になりますので、現在の市販妊娠検査薬であれば陽性反応がでます。ただし、排卵日がずれていたり月経不順の方の場合は、この限りではありませんので注意が必要です。
着床の時期はいつまで?
受精卵が着床後にしっかりと内膜に潜り込むまでには、上記の受精から着床までの日数に加えさらに5~7日程の時間がかかると言われています。
受精卵が着床完了となれば理論上は妊娠成立となりますが、着床出来なかった場合は生理が起きます。また、完全に潜り込む前に受精卵が剥がれてしまった場合には「化学流産」となり、残念ですが妊娠には至りません。その他にも、受精から着床までに時間がかかり過ぎてしまう場合には受精卵が枯死してしまい、初期流産になる確率も高くなります。
カズヤ先生
産婦人科医
この着床の時期に不全流産となると、チクチクする下腹部痛や不正出血が起こることがあります。 こういった症状が起こった時は、緊急性はないものの、かかりつけ医の産婦人科を受診しましょう。
(妊娠の流れについては以下の記事も参考にしてみてください)
着床中や着床後の時期は安静にすべき?
Recommended
おすすめ記事
会陰マッサージオイルおすすめ16選!カレンデュラオイルが超人気!
夜泣きしない子の特徴や割合は?ぐっすり寝る子に育つ話題の育児法も!体験談多数
4Dエコー(超音波検査)とは?適した時期や費用は?2・3Dエコーとの違いも紹介!
産後の骨盤ガードルおすすめ15選!人気商品別の効果や選び方のポイントを紹介!
産休中に有給は使えるの?健康保険からの出産手当金で十分?体験談も
『え』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
『す』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
『の』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
『や』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
【2024最新】女の子に人気な名前ランキング300選!花/古風/漢字などジャンル別に!