子供にウインナーやハムはいつから?加工品の添加物の影響は?食べ方のコツも!

子供にウインナーやハムはいつから食べてもいいの?といった疑問をはじめ、ウインナーなど加工品に含む添加物の子供への影響について解説していきます。ウインナーの種類や選び方のポイント、食べ方のコツなども、いつからウインナーを食べさせたのか体験談とともに紹介します!

Contents
目次
  1. 子供にウインナーやハムはいつから?離乳食完了期?
  2. ウインナーなど加工品に含む添加物の子供への影響は?
  3. 子供のウインナーの種類や選び方のポイントは?
  4. ウインナーの食べ方のコツ!
  5. 子供が食べるウインナーは安心・安全なものを選ぼう!

子供にウインナーやハムはいつから?離乳食完了期?

女性

20代前半

子供の離乳食について、ウインナーやハムなどはいつから食べさせてもいいものなのでしょうか。加工品はその他の食品よりも遅めにスタートさせるイメージがあるのですが、食べ始める時期について不安です。

主婦

20代後半

うちでは1歳過ぎくらいからウインナーなどは使っていましたよ。毎日ウインナーばかりあげるわけではないし、始めは少しずつ食べさせてから様子を見るといいと思います。何事も初めては不安なものです。

OL

30代前半

1歳半を過ぎてからウインナーやハムも普通に食べるようになりました。それまではなんとなく避けていたのか、そもそも選択肢にありませんでした。大人とほとんど変わらない食事になってから、久しぶりに私も一緒に食べましたよ。

子供の離乳食は、時期によって与えられるものが変わってきますよね。ウインナーやハムなどをあげる時期に迷っているママも多くいます。ウインナーやハムなどの加工品は、1歳をむかえて、完了期の後半に入ってからが望ましいとされています。1歳を過ぎても、離乳食の進み具合には個人差があるので、完了期の後半を目安にしてみましょう。

また、ウインナーやハムは塩分量の多い食品なので、離乳食を終えるまでは与えないという選択肢もあります。

(完了期に使う食材については以下の記事も参考にしてみてください)

1歳児の離乳食の量は?完了期に使う食材など進め方のコツ、食べない時の対処法も

ウインナーなど加工品に含む添加物の子供への影響は?

主婦

30代前半

うちの子供は卵を食べるとアレルギー反応が出ていました。そろそろウインナーなどもいいだろうと思ってウインナーの原料を見て見ると、卵が使われていました。ウインナーに卵が使われていることがあると考えたことがなくてびっくりです。

パート

40代前半

添加物は、発がん性物質になることがあると聞いたことがあるので、添加物の多い食品は、子供の小さいうちは少し敬遠してしまいます。ある程度成長するまでは、添加物のないものや少ないものを選んでました。ある程度大きくなってからは全く気にしていません。

ウインナーは製品によって原材料が異なります。使われているお肉の種類はもちろん、卵や小麦粉、牛乳が使われているものもありますよ。アレルギーが出やすい原材料を含んでいるものもあるので、購入するときにチェックしておきましょう。

(離乳食の味付けについては以下の記事も参考にしてみてください)

離乳食の味付けはいつからOK?必要ある?中期以降使える調味料を紹介!

子供のウインナーの種類や選び方のポイントは?

始めて子供にウインナーをあげるときには、心配事もありますよね。そんな時には、ウインナー選びに気を配りましょう。ウインナーの選び方についてポイントを紹介していきますよ。

子供用ウインナー

公務員

20代後半

子供にウインナーをあげるときには、子供用のものがおすすめですよ。アンパンマンなどの絵がついているので、うちの子は喜んで食べてくれていました。子供用というのが前提なので、食べさせても大丈夫だろうという安心感があります。

事務職

30代前半

子供が小さいうちは、子供用のウインナーを選んでいました。子供用のウインナーは味が薄めにできているので、塩分が多いかもという心配がありません。大きさも子供が食べやすいように小さめなので、おすすめですよ。

主婦

30代後半

うちは、子供に食べさせるときには皮のないウインナーを選んでいました。皮は子供にとっては噛みきりにくく、とても食べずらいので、皮のないものがいいですよ。子供用のウインナー以外でも、皮のないものはありますが、判断が難しい時には子供用を選ぶと、皮がないことが多いです。