妊娠中の基礎体温!妊娠初期を過ぎれば下がる?流産兆候もわかる?
【医師監修】妊娠初期に体温が高いまま維持していることで妊娠に気づいた方も多いことでしょう。妊娠中の基礎体温が下がるタイミングや、妊娠初期に基礎体温が下がる時には何を意味するのかを体験談とともにご紹介します。妊娠中も体験談を参考にして、基礎体温に注目してみましょう。
妊娠初期の基礎体温はどうだった?体験談

妊娠初期の基礎体温は実際にどのような変化があったのか、体験談を見てみましょう。基礎体温で不安に思っている方も、同じような体験談もあるかもしれません。
ここ最近、基礎体温がだんだん下がってきて、ちょっと不安になってたけど、今朝、また上がってた。たぶん、計り方でだいぶ誤差がでてるんやろうなぁ。#妊娠初期 #基礎体温
— baby160809@7/18♂ (@baby160809) January 16, 2016
測り方や普段の基礎体温の違いなどでいろいろなパターンがあるようです。
女性(妊活経験有)
30代前半
妊娠がわかり基礎体温に変化がありました。低温期は36.30~36.50℃で、高温期は36.60~36.80℃、さらに高温期に入って12日目ごろからは36.80~36.90℃になり、高温期22日目になると36.74~36.78℃になりました。
基礎体温が二段階上がりをして、しばらく経つと少し低下して落ち着きましたよ。
女性(体外受精経験有)
20代後半
私は妊娠がわかってからほとんどずっと37℃以上ありました。高い時は37.67℃まで上がることも。妊娠15週あたりから37℃に届かない日が増えてきて、だんだんと下がっていました。つわり症状の終わりも同じくらいの時期なので、きっと胎盤が出来上がったのかなと思っています。
女性(妊活経験有)
30代前半
妊娠して10週目くらいで36.2℃まで基礎体温が低下したことがありましたが、現在妊娠6ヶ月に入り赤ちゃんは順調に大きくなっています。体温が下がった時は不安になりましたが、特に問題はありませんでした。
女性
30代前半
妊娠初期の中盤、だいたい妊娠13週~14週あたりから基礎体温が下がっていました。体温が下がってきていた時は心配になりましたが、妊婦健診で順調に育っていたので、基礎体温を測るのをやめてしまいました。
このように妊娠初期に基礎体温が下がっても順調に妊娠が継続された先輩ママもいます。妊娠初期に体温が下がると不安になると思いますが、心配しすぎず様子をみていきましょう。
妊娠初期に体温が下がるのは流産の兆候?

基礎体温が高温期になるという妊娠初期ですが、体温が下がると心配になりますね。考えてしまうのは「流産なのでは」ということではないでしょうか。基礎体温が下がる原因を見てみましょう。
基礎体温が下がる理由1.基礎体温が正しく計測できていない
基礎体温が突然下がる原因のひとつに、正しく計測できていないことが挙げられます。基礎体温は毎朝できるだけ同じ時間に、目が覚めても起き上がらずに布団に入った状態で測ることが大切です。
舌の裏側に婦人体温計を差し込み計測します。測る時間がずれていたり、体温計がきちんと挟まっていなかったりということが原因で、低い数値を表示してしまうことがあるでしょう。
(基礎体温の正しい測り方については次の記事を参考にしてみてください)
基礎体温が下がる理由2.睡眠不足やストレスが原因
睡眠時間が4時間をきってしまうと体温にも変化がみられることがわかっています。また強いストレスを感じているとホルモンバランスが崩れてしまい、基礎体温の低下にも影響が。もし基礎体温が下がったら睡眠時間がしっかりとれているか、ストレスを感じていないかをチェックし改善を試みましょう。
基礎体温が下がる理由3.外気温の変化

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目