【医師監修】高温期とは?体温は何度くらい?基礎体温の測り方と妊娠しやすいタイミング!
妊活には自分の基礎体温が何度かを知ることが重要。高温期や低温期がある基礎体温ですが、何度が適切なのか知りたいですよね。また、高温期と低温期の意味や正しい基礎体温の測り方、そして妊娠しやすいタイミングはいつなのかを紹介します。
高温期とは?基礎体温の測定が重要!
妊活の情報を調べると「高温期」という言葉を目にする機会が多くありますよね。高温期とは文字通り体温が高温である期間のことなのですが、これが妊活にとってとても重要なものなのです。高温期だけでなく、基礎体温については知っておいたほうが良い情報がたくさんあるのでご紹介します。
基礎体温は低温期と高温期のふたつにわかれる
女性の基礎体温は低温期と高温期のふたつの時期に分かれます。これは女性ホルモンの分泌により分けられるのですが低温期にはエストロゲンが、高温期にはそれに加えプロゲステロンが多く分泌され、それぞれのホルモンにより身体影響を受けています。
着床すればずっと続く高温期
高温期は黄体期とも呼ばれ、プロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンが多く分泌される時期。このプロゲステロンには妊娠のための重要な役割があります。それは受精卵が着床しやすい状態に環境を整えてくれることと、受精卵が着床した場合にはそれを維持しようという働きをしてくれること。
つまり、子宮内をより妊娠しやすい環境にしてくれるというわけですね。妊娠が成立するとそれを維持しやすい環境にしてくれるため、高温期は妊娠を望む女性にとって非常に重要な意味を持っています。
またこの時期はプロゲステロンの作用により体温も上がりますが、受精卵が着床(妊娠)すれば高温期はそのまま継続、受精卵が着床しなかった場合には約14日程で高温期は終わり、もう一方のホルモンが分泌される低温期へと移ります。
排卵すると高温期に突入
この高温期ですが、高温期に入るきっかけは「排卵」です。排卵時には排卵を誘発するための「卵胞刺激ホルモン」により排卵が起こり、そのとき同時に分泌される「黄体ホルモン(プロゲステロン)」により高温期(黄体期)に突入するという仕組みとなっています。
「高温期」についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください。
子宮内をリセットして次に備える低温期
低温期は卵胞期とも呼ばれ、エストロゲンという女性ホルモンが多く分泌される時期。この時期は生理からはじまり排卵まで続くため、妊娠はしていません。卵子が入っている卵胞を育てながら次の排卵に備える、こちらも妊活には重要な時期ですね。
妊娠が成立せずに生理がくると低温期に
リセットしました😢#妊活#基礎体温#リセット pic.twitter.com/3OCr6qQlYS
— mayu@妊活垢 (@mayu_baby_baby) July 26, 2017
高温期から低温期に切り替わるのは生理がきっかけ。妊娠していない場合は生理が始まり、同時に低温期のスタートです。毎朝基礎体温を測っている場合、昨日よりがくんと体温が下がっていることに気がついてその日に生理が始まるのを知ることができます。
基礎体温と生理の関係については、こちらの記事も合わせてご覧ください。
Recommended
おすすめ記事
生理中・生理前におすすめの食べ物&飲み物15選!生理痛の緩和・改善効果抜群!
男の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
女の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
妊娠に相性があるって本当?妊活をして直ぐ妊娠する方法や相性診断も!
生理前の子宮口は硬い?位置が下がる原因は?状態の変化で妊娠や排卵日が予測できる!
妊活中のお酒はいつまでOK?飲酒の影響やリスクを男性・女性別に解説
高温期に基礎体温が二段上がりすると妊娠確率が高い?いつ上がる?福さん式で判別しよう!
双子を妊娠する確率は?作り方、産み分け方法はある?双子とわかる時期は?
排卵日がずれる原因は?早まる・遅れる場合の対策や予測してタイミングを図る方法も!
妊娠妊活中のカフェインはNG?許容量は?コーヒー・お茶などの影響を解説!