100均はさみ型シュレッダー13選!ダイソー・セリアなど!切れ味や品質は?
100均のはさみ型シュレッダーがとても便利なのはご存知ですか?この記事では〈ダイソー〉〈セリア〉など店別に100均の【はさみ型】シュレッダーの活用方法や口コミを【動画】などで紹介!はさみ型以外の種類もいくつかご紹介!参考にしてみましょう!
ダイソー、セリア、キャンドゥのはさみ型シュレッダーには、シュレッダー以外の使い道があります。その切れ味を活かして、料理に使えるのです。切れ味鋭い手動はさみだからこそ、料理に活かせるとは驚きです。アイディア次第で、シュレッダー以外の用途でも便利に使えるのですね。
薬味ネギに
複数の刃で一気に裁断できることを利用して、薬味のネギをカットすることができます。料理用としてはさみ型シュレッダーを用意しておくのも、時短テクニックと言えるでしょう。細かく包丁でカットする手間を、省くことができます。
白滝に
我が家は白米に刻んだ白滝混ぜるしらたきご飯なんだけど、まな板&包丁刻みや、はさみでチョキチョキは面倒だからシュレッダーはさみ使うのね〜✂✨
— みぎり (@migirikai1) February 26, 2019
水に浮かせながらやるとめちゃ楽チン。ご飯もちもちになるし何か糖質低くなるらしいからきっと身体にもいい!!はず…オイシイよ(* ॑꒳ ॑* )💕 pic.twitter.com/WX6jYmNr1G
白滝などは包丁で刻むと、まな板周りが散らかったり、ヌルヌルして切りにくかったりします。100均のはさみ型シュレッダーを使えば、切りにくい食材も手軽に切ることができるので、料理がはかどることでしょう。
刻み海苔に
シュレッダー鋏っていう、刃が五対の鋏売ってたのね。郵便物の住所や名前を細切れにする鋏。説明読むより参考画像見た方が早い。百円なんだ。これで、炙った海苔を細く切ったら、もう、楽しくて楽しくて。奥さんが「わたしも!」って。いっぱいできた。 pic.twitter.com/fDZLaigu30
— kochasaeng - คชแสง (@kochasaeng) March 15, 2013
刻み海苔を作るとき、普通のはさみでチョキチョキ切るのは時間がかかりますよね。5枚刃のはさみ型シュレッダーを使えば、あっという間に刻み海苔が完成します。均等に切ることができるので、見た目にも良いし、時短テクニックとして活躍してくれるでしょう。
100均のシュレッダーを家庭用に買っておこう!
ハガキや書類などを細かく切断できるシュレッダーは、家庭にひとつあればとても便利です。しかし大型のシュレッダーは値段も高く、使用頻度が低い割には活躍の機会が少ないでしょう。その点、ダイソーやセリア、キャンドゥのはさみ型シュレッダーなら、置き場所にも困らず、手軽にハガキや書類を処分することができます。
全て100均で揃えることができ、値段も安いことが特徴です。気軽に手に入りやすいので、家庭用に一本あれば重宝するでしょう。これまでシュレッダーをかける習慣がなかった人でも、個人情報を守るために常備しておくと便利ですよ。ぜひはさみ型シュレッダーを家庭用に買っておきましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目