オフィスカジュアルな靴の定義は?靴の選び方・靴下の合わせ方を〈男女別〉に!
オフィスカジュアルで出勤してね!と言われ何を着たら良いか困ることないですか?そこで今回はオフィスカジュアルな靴の選び方やおすすめの靴をご紹介します。コーデや靴下の合わせ方も男女別にご紹介するので一緒にチェックしてください。
営業や販売などお客様と会う仕事の場合、少しキチッとした服装にする必要があります。レディースの場合、パンプスが基本となります。ヒールが全くないとカジュアルすぎるのでパンプスの中でもヒールが少しあるものを選びましょう。色も黒、グレー、白など派手すぎない色を選んだ方が良いです。
オフィスカジュアルでNGな事は?
オフィスカジュアルの靴でのNGは主に「露出が多い」「派手な柄」となります。サンダルやミュールなど爪先が出る靴は秋冬だけではなく、春夏も避けましょう。色や柄についても内勤で色が自由と言っても派手な柄が入っている靴はカジュアルすぎるので仕事には適しません。また、長靴やブーツについてもお客様と会う場合は避けた方が無難です。
オフィスカジュアルの靴の選び方<メンズ編>
男性の場合はスーツが多いですが、最近はオフィスカジュアルでも良い会社が増えてきています。メンズのオフィスカジュアルはシャツにジャケットが基本。靴やパンツもそれに合わせるので割とスーツに近い服装で仕事や通勤を行うことが多いでしょう。
靴の種類や色は?
メンズの場合、オフィスカジュアルといっても革靴が無難です。ただ、色や形は多少くだけても良いです。スーツの場合黒や茶色が基本となりますが、ワインレッドなどの色付きや爪先が少し尖り気味など服装に合わせてオシャレな靴を選んでみましょう。ただし、あまり派手なものにはしないように注意して選んでください。
オフィスカジュアルでおすすめの靴
ここからはレディースのオフィスカジュアルでおすすめの靴をご紹介します。仕事や通勤で楽に履けてオシャレなものをご紹介するのでぜひ参考にしてください。足元がオシャレだと仕事も楽しく出来ちゃうので、ぜひ自分の好みも取り入れながら選んでくださいね!
オフィスカジュアルでおすすめの靴①【リバティドール パンプス5430】
足元をかかとと爪先でセパレートすることで適度な露出を演出しているリバティドールのパンプス5430。8cmのヒールがあることで脚をスッキリ見せてくれます。またクッション性が高いソールを使用しているので通勤や仕事で歩き回る時にも楽に歩けます。特に20代後半〜30代で周りにカッコよく見せたい方におすすめのアイテム。
オフィスカジュアルでおすすめの靴②【GLOBAL WORK Vカットパンプス】
シンプルで春夏秋冬オールシーズンで使えるVカットパンプス。つま先が幅広いデザインになっているので足幅がある方にもぴったりです。内勤から外勤までどんな場面でも使えるので20代〜30代まで誰でも一着持っていて損はないアイテムとなっています。
Recommended
おすすめ記事
【2024年】最新春コーデ!絶対におさえるべきトレンドアイテムも
【2024年】プリーツスカートの夏コーデ!黒・白・花柄など色柄別に紹介
30代ママのおしゃれなファッション! アイテム・テイスト別に人気のコーデを紹介
春夏向け白スカートコーデ25選!大人女子の着こなしを丈・アイテム別で紹介
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは