ベビー用品(服・おもちゃ等)の収納アイデア50選!100均・無印などで簡単収納!
ベビー服やおもちゃなどベビー用品の収納、悩んでいませんか?先輩ママ達の、実用的でおしゃれなベビー用品収納方法をお教えします。ダイソー、セリアなどの100均、無印良品、IKEA(イケア)などのコスパの高いおすすめアイテムをご紹介するので、参考にしてみて下さいね。
41.ソフトボックス
無印良品の「ソフトボックス」は、赤ちゃんのサイズ別やシーズンごとの洋服を入れたり、おもちゃを収納するのにおすすめです。軽くて柔らかい素材なので、持ち運びにも便利です。子どもが自分で出し入れしたり、遊ぶスペースまで運ぶのも簡単です。
42.やわらかポリエチレンケース
無印良品の「やわらかポリエチレンケース」は軽くて柔らかく、子どもでも扱いやすい素材です。赤ちゃんのおもちゃを収納する際は衛生面が気になりますが、丸洗いできて清潔ですし、別売りで蓋もあります。おもちゃや、おむつなどのお世話グッズの収納におすすめです。
お値段以上!ニトリのベビー用品収納
さすが「お値段以上、ニトリ」というだけあって、コスパの良い収納用品が揃います。白色を基調としているので、シックな雰囲気が好きな方におすすめです。充実した品揃えのニトリの収納用品をご紹介します。
43.衣装ケース
全ての服を収納するとなると、結構な数の衣装ケースが必要となります。コスパの良いものをお探しなら、ニトリの衣装ケースがおすすめです。またニトリには透けないタイプの衣装ケースがあるので、画像の様に脱衣所に置いても中が見えないので安心です。赤ちゃんの肌着、パパやママご家族の下着、パジャマなどをまとめて収納できます。
44.カラーボックス
ニトリの「カラーボックス」は、棚板の位置を自由に変えられるのが魅力です。収納するものや、子どもの成長に合わせて、収納スペースを簡単にカスタマイズできます。画像はニトリのカラーボックスで、ランドセルを置く場所や、制服をかける場所を作ったDIY収納です。
45.収納兼遊び場にもなるカラーボックス
ニトリの「カラーボックス」にシルバニアファミリーのおもちゃを収納し、そのままお家の一部として遊び場にもなります。
46.収納ボックス
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目