ベビー用品(服・おもちゃ等)の収納アイデア50選!100均・無印などで簡単収納!
ベビー服やおもちゃなどベビー用品の収納、悩んでいませんか?先輩ママ達の、実用的でおしゃれなベビー用品収納方法をお教えします。ダイソー、セリアなどの100均、無印良品、IKEA(イケア)などのコスパの高いおすすめアイテムをご紹介するので、参考にしてみて下さいね。
セリアの「引き出しボックスランジェリー用」を使って、衣装ケースの中を整理しています。きれいに整理整頓され、見ているだけで気持ちがいいですね。アイテム毎に分かれているので、出し入れもスムーズです。こちらのボックスは、丈夫で人気のフィッツの衣装ケースにシンデレラフィットするようです。
6.段ボール
セリアの段ボールです。おもちゃの収納や、オフシーズンの衣類の収納におすすめです。また、赤ちゃんの出産祝いで、少しサイズの大きいベビー服や、まだ使うには早いおもちゃを頂くこともありますよね。そのようなベビー用品を一時収納しておくのにも便利です。
7.ペーパーボックス
セリアの「ペーパーボックス」は、カラーボックスにピッタリのサイズです。モノトーンなので、シックでかっこいい男前収納が叶います。
(100均のおすすめ収納グッズについては以下の記事も参考にしてみてください)
ダイソーのベビー用品収納
100均ダイソーの収納用品は、カラーバリエーション豊かです。カラフルでかわいいので、赤ちゃんのベビー服やおもちゃを収納するのにピッタリです。ダイソーの人気商品は、即完売するほどです。見つけたら「買い」のダイソーの収納用品をご紹介します。
8.スクエアボックス
ダイソーの「スクエアボックス」を使った収納です。色を分けて、男の子用、女の子用など持ち主を分類することができます。売り切れ続出の人気商品なので、見つけたら即買い決まりです。
9.積み重ねられる!PPボックス
シンプルで使いやすい、ダイソーの「PPボックス」です。シンプルゆえに置く場所を選ばず、収納するものも何でもOKです。薬やスポイト、説明書きなど、赤ちゃんのお世話グッズをひとまとめにしておくのにもおすすめです。
10.PPボックスでおもちゃ収納
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目