100均ファスナー17選!ダイソー・セリアなど!DIYアレンジ実例も!
100均のファスナーを〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に17選ご紹介します。後半では100均のファスナーを使ったDIYアレンジを【動画】で紹介します。100均のファスナーを上手に活用してオリジナルの手作り雑貨を作りましょう。
- 100均のファスナーが優秀!
- 100均《ダイソー》のおすすめファスナー6選!
- 100均《セリア》のおすすめファスナー8選!
- 100均《キャンドゥ》のおすすめファスナー3選!
- 100均のファスナーの正しい付け方!コツ・注意点を【動画】で紹介
- 100均のファスナーを使ったDIYアレンジ!①おしゃれなペンケース【動画】
- 100均のファスナーを使ったDIYアレンジ!②マチ付きポーチ【動画】
- 100均のファスナーを使ったDIYアレンジ!③トートバッグ【動画】
- 100均のファスナーを使ったDIYアレンジ!④小銭入れ&カードケース【動画】
- 100均のファスナーを使ったDIYアレンジ!⑤ティッシュケース【動画】
- 100均のファスナーを使ったDIYアレンジ!⑥お菓子ポーチ【動画】
- 100均のファスナーを使ってハンドメイドを楽しもう!
100均のファスナーが優秀!

ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均にはとても優秀なファスナーが数多く揃っているの、ご存知ですか?100均のファスナーはカラー展開も豊富でシンプルなものからおしゃれなものまでデザインも豊か、その上機能性も抜群という3拍子揃ったアイテムです。100均ショップに行くと欲しいファスナーを簡単に見つける事ができるんです。
お財布に優しい100均ファスナーは手作りやアレンジDIYを楽しませてくれる優秀アイテムです。ダイソー・セリア・キャンドゥなど100均のバラエティ豊かな100均ファスナーを見ていきましょう。
100均《ダイソー》のおすすめファスナー6選!
1. 100均《ダイソー》のファスナー:長さ20cmファスナー(4本入り)
100均ダイソーの20cmファスナー(4本入り)、こちらは長さ20cmのファスナーが4本入ったお得感のある商品です。しかも4本同じ色ではなくカラーグラデーションされて微妙に色が違うファスナーが4本入っているんです。手作りやDIYをする上でこの微妙な色の違いのファスナーを使い分けると作品のクオリティが高まります。
1パックに4色のグラデーションがきいたファスナーが入った、手作りにとても便利な100均ダイソーの長さ20cmファスナーです。
2. 100均《ダイソー》のファスナー:レース使いのファスナー
100均ダイソーのレース使いのファスナー、こちらはファスナーにレースがあしらわれた100均ダイソーの人気商品です。レース使いのファスナーを扱っているのは現時点ではダイソーだけのようです。カラーは黒・白・ベージュと3色展開です。落ち着いた馴染みやすいカラーばかりなのでDIYやアレンジがしやすいですね。
とってもおしゃれな100均ダイソーのレース使いのファスナーで女の子らしさたっぷりの雑貨やポーチを手作りしましょう。
3. 100均《ダイソー》のファスナー:カラーファスナー(3本入り)
100均ダイソーのカラーファスナー(3本入り)、こちらは左右の色が違うパステルカラーのファスナーが3本入ったおしゃれでお得な商品です。左右色違いのファスナーという所が面白いですね。アイデアをきかせながらアレンジやDIYが楽しめる100均ファスナーです。カラフルなパステル調の色合いもおしゃれですね。
100ダイソーの左右色違いのパステルカラーファスナー(3本入り)で個性的な手作り雑貨を作りましょう。
4. 100均《ダイソー》のファスナー:切って使えるファスナー
100均ダイソーの切って使えるファスナー、こちらは長さ100cmもあるファスナーを好きな長さに切って使えるという、手作りに非常に便利なファスナーです。手作りが大好きな方にとってはとても有難いファスナーですね。3つの金具が付いていて、スライダーを好きな長さに切ってから金具を装着して使用するタイプになります。
こちらは付け方にコツがあり、スライダーのかみ合わせを丁寧に合わせるのがポイントになります。付け方のコツをつかむと非常に便利なファスナーですので手作りが大好きな方におすすめの商品です。100均ダイソーの切って使えるファスナーで手作りを存分に楽しみましょう。
5. 100均《ダイソー》のファスナー:縫製タイプのファスナーテープ
100均ダイソーの縫製タイプのファスナーテープ、こちらはマジックテープ式のファスナーになります。幅や長さが違うタイプが2つありますので、購入する時は長さなどのサイズを確かめましょう。マジックテープ式なので開閉に引手が必要なファスナーよりもこちらの方が好みという声も多く聞かれます。
100均ダイソーの縫製タイプのファスナーテープ、しっかりと縫い付ける事で何度でも使用できる開閉が簡単なマジックテープ式ファスナーです。
6. 100均《ダイソー》のファスナー:接着タイプのファスナーテープ
Recommended
おすすめ記事
【確定申告・いつまでに?やるべきか?】わかりやすく順序だてて解説します!!
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!