スタバでおかわり(ワンモアコーヒー)する方法!100円?注文の仕方、対象のメニューなど!
スタバでおかわり(ワンモアコーヒー)が無料でできる?対象メニューは?といった疑問について解説しています。スタバでのアイス・ホットの選択、何回できるのかなどのルールや注文方法についても触れながら紹介します。ワンモアコーヒーのおかわりを値上がりした後も100円で飲み続けることができるアプリを使った『裏ワザ』もありますよ。
おかわりは一杯目と同じコーヒーでなくてはいけないのか?
スタバでのワンモアコーヒーのおかわりでは、最初に購入した同じ種類のコーヒーに限らなくても、購入時レシートを持っていればドリップコーヒーかカフェミストのいずれかが可能です。ただしサイズは1杯目と同じ、もしくはそれよりも小さなサイズで選ぶというルールになっています。
他にも、おかわりのサービスは当日中のレシートを切り離さず所持していれば、他店舗でも利用することができるのでお得です。
スタバのワンモアコーヒーは何杯までできるのか?
スタバでワンモアコーヒーは、2杯目のみをおかわりできるシステムです。つまりおかわりは2杯目の一回までです。もし3杯目を飲む場合にはは通常料金に戻ることになります。
ワンモアコーヒーは複数で同じ会計をしてもよい
2人でコーヒーを飲む時、普通は一杯分ずつ支払いますよね。これをワンモアコーヒーを利用して支払えば、1人分は通常料金、2人目分をワンモアコーヒーにあてることでお得にコーヒーが飲むことができます。会計の時点でもお店側からの提示はないので、コーヒー2杯、そのうち1杯はおかわりでと伝えることで、同じ会計でおかわりを利用することができます。
スタバのコーヒーを値上がり後も100円でおかわりする『裏ワザ』
現在スタバでワンモアコーヒーのおかわりをする時には150円を支払うことになっています。しかし、スタバのワンモアコーヒーを100円で飲む方法というのがあります。そのお得な100円ワンモアコーヒーの裏テクニックについて紹介します。
スタバカードを作成する
パソコン上などでweb登録をすることで簡単に作れます。また細かい入力が面倒だという人は、スマホからスタバ公式モバイルアプリをダウンロードし、デジタルスタバカード発行の手続きをすれば完了します。スタバカードでの支払いは、ワンモアコーヒーが100円になる他にも、ポイントが貯まるといったメリットもあります。
スタバでおかわりしたコーヒーを更にお得に飲むカスタマイズ!
スタバといえばメニューのカスタマイズを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。ワンモアコーヒーでももちろんカスタマイズを楽しむことができますよ。ここではスタバでのおかわりのカスタマイズ方法について紹介します。
カフェミストでのカスタマイズ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目