スタバでおかわり(ワンモアコーヒー)する方法!100円?注文の仕方、対象のメニューなど!
スタバでおかわり(ワンモアコーヒー)が無料でできる?対象メニューは?といった疑問について解説しています。スタバでのアイス・ホットの選択、何回できるのかなどのルールや注文方法についても触れながら紹介します。ワンモアコーヒーのおかわりを値上がりした後も100円で飲み続けることができるアプリを使った『裏ワザ』もありますよ。
最初に普通のホットコーヒーを頼み、おかわりと一緒にスチームしたミルク(+50円)もしくはスチームした豆乳(+50円)を入れるように注文すれば200円でカフェミストへとカスタマイズできます。
もしアイスコーヒーならば、冷たいミルクの追加なら無料、冷たい豆乳の追加なら+50円というカスタマイズが可能です。
ディカフェのコーヒーにカスタマイズ
コーヒーを飲みたいけどカフェインの摂取は控えたいという方向けのカスタマイズです。実はスタバではカフェインが97%カットされている「ディカフェ」のコーヒーも用意されています。その際は+50円払うことで、おかわりの時にディカフェのコーヒーに変更も可能です。アイスでもホットでも利用できます。
オーダー方法も簡単で、ワンモアコーヒーを注文する際に「ディカフェに変更(+50円)」と注文するだけです。2杯目はトータル200円で注文できます。
チョコやキャラメルソースでカスタマイズ
スタバのコーヒーなどにはキャラメルソースやチョコレートソースを追加で注文してカスタマイズすることも可能です。しかもほとんどの商品に対して、無料で各ソースを追加することができます。2種類のソースを一度に追加することもできますよ。
チョコやキャラメルソースを追加カスタマイズする際には、注文時に多めを意味する「エキストラソース」、少なめを意味する「ライトソース」と伝えることで増量や減量のカスタマイズもできます。ソースのカスタマイズは特にスタバ初心者でも簡単にできておすすめです。
スタバのおかわり(ワンモアコーヒ)を上手く活用しよう!
スタバのワンモアコーヒーは、フラペチーノなど一部のドリンクは対象外になっていますが、うまく使えば2杯目もお得に楽しめるサービスです。もしスタバへよく行くという人は、ぜひ利用してみてくださいね。
ワンモアコーヒーのカスタマイズ方法は他にも色々ありますので、自分好みのカスタマイズにチャレンジしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目