冬物100円のしまむら最終処分セールはいつ?みんなの戦利品も紹介!
おしゃれで安いアパレルショップしまむら。店内をまわると安さと値段以上のおしゃれさにびっくりします。元々手を伸ばしやすい価格で販売しているしまむらですがもっと安くなるセールをしている事も!そこで見事セールでゲットした皆さんの過去の戦利品も紹介していきます。
しまむらセールをしてるのはいつ?
ここまで皆さんの冬物ファッション戦利品を見て、しまむらのセールが一体いつからいつまでなのかが気になりますよね。実は毎年いつからと、はっきりおおやけにはされないのでだいたいこの時期、と予想して行くしかありませんがひとつの目安として、だいたい4月の初め頃に開催されるしまむら春祭りが始まる前くらいに冬物セールが行われているようです。
しまむらのしまらーって?
最近では芸能人まで、自らしまらーと名乗るほど凄い人気が出てきたファッションセンターしまむら。ご存知の方も多いかもしれませんがしまらーとは、しまむらで、お得に、そしておしゃれにファッションを揃える人の事を指します。
しまむらってどんな会社なの?
これだけの規模を誇るファッションセンターしまむらですが、一体全国に何店舗あるのでしょうか?似たような系列店はあるのでしょうか?どんな企業なのか探っていきます。
しまむらって全国に何店舗あるの?
都道府県によってもちろん多い少ないはありますが、ファッションセンターしまむらの本社は埼玉県にあり、2018年2月の時点で1401店舗オープンしています。偏りなく単純計算をするとひとつの都道府県に対し約30店舗ある事になります。少し車や電車で移動すれば、しまむらにたどり着ける計算です。
しまむらの系列店は?
しまむらの他にもアベイル、バースデイ、シャンブル、ディバロがあります。だいたいしまむらに併設してある事が多いですね、聞いた事があるお店もあると思います。そしてなんと上海に飾夢樂、台湾に思夢楽と、海外にも店舗を展開しています。海外へもお店をオープン出来るなんて凄い企業なんですね。
見逃せない!しまむらのオープンセールも!
冬物セールが殆ど100円になり、これだけでも凄く驚きだったのですがしまむらはまだまだやります。1400店舗を越して、どんどんお店がオープンするたびにオープンセールもやります。まだ店舗が少ない地域ではオープンセールがチャンスかもしれません。オープン前に人が店頭で並ぶくらいなので、冬物セールと同じくらい要チェックです。
しまパトでセールを見逃さないようにしよう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目