【動画】スクイーズのかわいい収納実例まとめ!壁掛けやワゴンなどアイテム別に紹介!
今人気のスクイーズ。買い集めているうちに増えてしまい、収納に困っている人もいるのではないでしょうか。今回は人気Youtuberの実演動画とともに、壁掛け・ワゴン・ボックス・ラックなどアイテム別に収納術を紹介します。スクイーズをおしゃれに収納してみましょう。
可愛いスクイーズコレクション
思わず食べたくなる食パンや菓子パン。でもこれは、今人気のスクイーズというおもちゃです。あまりにも本物のようで「食べないでください」とわざわざ書かれていますね。
スクイーズってなに?
触ると柔らかくて気持ちいいスクイーズ。スクイーズとは英語で、きつく握ったり圧力をかけたりすることをいいます。その名の通りスクイーズをぎゅっと握りしめると「ぷにぷにとした感触がたまらない」「ストレス解消にもなる」とスクイーズは今とても人気なのです。
スクイーズをコレクションする人も
スクイーズはパンやお菓子など種類が豊富なだけでなく、キャラクターものなど可愛いものもたくさん出ているので、コレクションする人が増えています。
また、100均やガチャガチャ、コンビニなどいたるところで簡単に入手できるので「気づいたらたくさん集まっていた」という人も多いはず。そこで、スクイーズの収納術を壁がけやラック、ワゴン、ラックなどのアイテム別にご紹介します。
(スクイーズについては以下のサイトも参考にしてみてください)
スクイーズ収納術*壁掛け編
まずは空いた壁を有効に使ってみましょう。100均で揃うものを使って、簡単にスクイーズの収納スペースを作ることができます。画像ではスクイーズが上手に整理されている様子がよく分かりますね。
ストラップのついているものはフックで吊り下げ、食パンなどの大きなものは引っ掛けるタイプのバスケットに。こうして整理すると、カラフルなスクイーズがさらに可愛いです。
ストラップのついているスクイーズは、コルクボードに画びょうで留めるだけでも、おしゃれに整理できます。このほか、カレンダーポケットやウォールポケットを利用して整理する方法もあります。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!