100均
【動画】スクイーズのかわいい収納実例まとめ!壁掛けやワゴンなどアイテム別に紹介!
今人気のスクイーズ。買い集めているうちに増えてしまい、収納に困っている人もいるのではないでしょうか。今回は人気Youtuberの実演動画とともに、壁掛け・ワゴン・ボックス・ラックなどアイテム別に収納術を紹介します。スクイーズをおしゃれに収納してみましょう。
( 3ページ目 )
Contents
目次
こちらは手作りの回転式収納です。回転式なので、何があるのか見やすくなっています。お店のディスプレイみたいで可愛いですね。
【動画】スクイーズのラック収納術
結束バンドを使ってワイヤーネットを固定してラックを作ります。必要なものはすべて100均で手に入るというのも嬉しいですね。
スクイーズ収納術*ボックス編
スクイーズの収納に、ボックスを上手に活用してみましょう。小さいスクイーズは、画像のように仕切りのあるプラスチックボックスを利用すると、コレクションという感じがしますね。
大きなボックスに収納する際は、種類別にフリーザーバッグなどの透明な小袋に入れておくと、探し出しやすくなります。
透明なボックスなら、どこに何が入っているのかわかっていいですね。
【動画】スクイーズのボックス収納術
こちらは人気の【動画】で、これまでご紹介した壁がけやワゴンの収納術についても解説しています。ボックスはどこに何を入れたか分からなくなるというデメリットもあるので、種類別に小袋の分けたり、蓋が透明なボックスにして中に何が入っているかすぐ分かるようにしたり、工夫しています。
スクイーズ収納術*ショーケース編
スクイーズを飾るために、なんとショーケースを手作りする人もいます。ショーケースに入れると、スクイーズもおしゃれにデコレーションできますね。
こちらの画像のショーケースは、100均の材料で作ったものです。ただ、食パンのように大きなものは入らないので、また別に収納を考える必要がありそうです。
スクイーズを集めて楽しもう
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!