【動画】スクイーズを手作り*簡単な作り方、材料や手順、作品集を紹介!低反発も!
最近流行っている可愛いスクイーズは見た目よりも簡単に手作りすることができます。100均で買える材料や手作りキットを利用した作り方もあります。今回は、簡単にできるスクイーズの作り方を動画でご紹介。スクイーズの種類別にスクイーズの作り方を説明します。
にゅーっと飛び出てくるちくわが楽しいこのスクイーズは、風船を材料に飛び出る仕掛けを作ることができます。ちくわ部分は他のスクイーズと同様にスポンジを使います。にゅーっと飛び出る仕掛けは、風船の中にビー玉とスライムまたはジェルを入れたものです。この仕掛けとキュウリをちくわにセットして完成です。
【応用】手作り飛び出す系のスクイーズの作り方
このコロネ型のスクイーズはパンの部分を押したときのザクザクした音と、クリームが出る感覚を楽しめます。コロネのパンの部分はスポンジで、ザクザク音は赤ちゃん新聞です。クリーム部分は市販の水系スクイーズに紙粘土を入れて作ります。このスクイーズはザクザク系と水系の作り方を合わせた応用ですので、挑戦しがいがあると思います。
《スイーツ系》スクイーズの作り方

食べ物そっくりなスクイーズって可愛いですね。部屋にあると一気に雰囲気が華やぎます。スイーツ系のスクイーズの作り方を紹介した動画がありましたので、こちらにまとめました。手軽にできるものもたくさんありますので、ぜひ挑戦してみてください。
【簡単】アイスのスクイーズの作り方
これらはハーゲンダッツのカップアイスのスクイーズです。中は低反発のスポンジで、色をつけるだけという手軽な作り方のため、初心者に優しいスクイーズです。実際に売っていたらすべて集めたくなるほどのかわいいスクイーズです。
【簡単】クリスピーサンドアイスのスクイーズの作り方[まんまハーゲンダッツ]
こちらはハーゲンダッツのクリスピーサンドのようなスクイーズです。触るとザクザクと鳴るスクイーズなので、中身は前に紹介した赤ちゃん新聞を用いています。スポンジをクリスピーサンドの形に整えることが難しいかもしれませんが、作り方を動画でよく確認してみましょう。
《かわいい系》スクイーズの作り方

今までいろいろな種類のスクイーズの作り方を紹介しました。かわいいスクイーズもたくさんありましたが、ここではキャラクターもののかわいいスクイーズを紹介します。
【簡単】オリジナル手作りデコパン
パンにデコレーションとしてキャラクターをつけたデコパンの作り方動画です。材料は低反発のスポンジです。パンの上に載っているかわいい具材は後から張り付けて作る方法なので、見た目よりはスポンジのカットは簡単です。好きなキャラクターを作ってオリジナルの手作りスクイーズを作ってみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目