【動画】スクイーズを手作り*簡単な作り方、材料や手順、作品集を紹介!低反発も!
最近流行っている可愛いスクイーズは見た目よりも簡単に手作りすることができます。100均で買える材料や手作りキットを利用した作り方もあります。今回は、簡単にできるスクイーズの作り方を動画でご紹介。スクイーズの種類別にスクイーズの作り方を説明します。
このスクイーズの作り方は使い捨てパフとエンジェルクレイを使います。パフをハート型に切り、色をつけたエンジェルクレイでくるみます。こんなにも簡単な作り方でも、しっかりと触り心地の良いスクイーズができます。ハートをきれいに形作るためには、ハートのへこんだ部分を大きめに切ることがポイントです。
手作りスクイーズで使う粘土の比較
エンジェルクレイという特殊な伸びる粘土でなく、普通の紙粘土を使ってスクイーズを手作りする方法をこの動画では紹介しています。普通の紙粘土ではヒビ割れてしまいますが、ボンドと洗濯のりを加えることで、エンジェルクレイのような伸びが生まれます。動画では紙粘土の塗り方も検討してくれていますので、参考にしてください。
手作りスクイーズで使うコーティング剤の比較
手作りスクイーズに色を塗った後、最後にコーティングする作業をします。この作業をすることで、スクイーズ握ったときの音がより心地よくなります。この動画ではジョイントコーク、速乾アクリア、デコホイップと3種類試して比較しています。一番よく使われる速乾アクリアが一番音がよかったという結果でした。手作りする際の参考にしてください。
《パキパキ系》スクイーズの作り方

スクイーズの中にはパキパキとした音を楽しむものがあります。低反発のくしゃっとしたスクイーズの触り心地も癖になりますが、パキパキとスクイーズを折り曲げる感覚もはまる人が続出しています。このパキパキ系のスクイーズも手作りする方法いくつかありますので、紹介します。
ヘアピンで作るパキパキ系のスクイーズ
★お花のミルキー色スリーピンhttps://t.co/lRqmyQBih7 … pic.twitter.com/8OphLs9TOZ
— アクセサリーショップ✩Rolotte (@Rolotte) April 10, 2018
このパッチン留をパキパキ鳴る音の理由にするスクイーズの作り方があります。この画像は可愛いパッチン留ですが、見える場所につけるわけではないので、黒いシンプルなもので構いません。作り方は次の動画で紹介します。
一見、アルフォートのように見えるスクイーズも手作りスクイーズです。このパキパキの理由はパッチン留です。アルフォートの大きさに切ったスポンジにパッチン留を入れて作ります。作り方は簡単なので、アルフォートに見えるよう見かけを近づけるのが、このスクイーズの作り方のポイントです。
スチールメジャーを使ったスクイーズの作り方
Amazonで良いものが買えた。
— cake (@k6cake) April 4, 2018
携帯用の小型スチールメジャー。
実物が届いて手にしてみたら思っていた以上にコンパクトでこれは最高だわ。(ストラップとカラビナは自分でつけたもの)
写真下段右の黒いメジャーは、かれこれ30年近く使い続けている年季もの。これまで外でもこれを使ってた。 pic.twitter.com/v34btxlOkH
パッキッと折れるスクイーズのパキパキした音はスチールメジャーでした。スチールメジャーは100均でも売っているグッズです。これを使ったスクイーズの作り方をこれより紹介します。スチールメジャーは手を切ってしまいやすいので、作る際は気を付けて作ってください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目