2024*マットな緑系ヘアカラー20選!レングス別に紹介!インナーカラーにも!
インスタ映えも狙える髪色、緑系ヘアカラーについてショート・ミディアム・セミロング・ロングなどレングス別に特集します。好みの髪色を手にするには欠かせない、あなたの理想を正しく美容師さんに伝えるオーダー方法も紹介します。番外編として、緑系ヘアカラーの芸能人もチェックしてみましょう。
下部分だけを鮮やかな緑に染めたヘアカラーです。マットな緑の髪を巻いてカールをつけていて、個性的な主張のある髪型になっています。
19. 深みのある色が綺麗なストレート

深みのある色はブルーグリーンです。黒髪とはまた違うツヤと深みのある髪色がまっすぐなストレートヘアーと合わさってクールな印象もあり、おしゃれになります。
20. 緑のインナーカラーがかわいい緩やかカールロング
緩やかなカールとインナーカラーのモスグリーンが印象的なロングヘアーです。マットなグレージュの髪とモスグリーンがよく合っています。インナーカラーですが下の方は緑が多めなので、グラデーションカラーにも見えておしゃれです。
理想の髪色になりたい!美容師さんへの正しい伝え方

美容院でヘアカラーをお願いしたものの、仕上がりが自分の理想とはちょっと違った、なんて経験はありませんか?緑系ヘアカラーと言っても、その色味はさまざまです。
どうせなら微妙なニュアンスまで思い通りの髪色を手に入れたいですよね。ここからは、美容師さんへの正しいオーダーの伝え方を紹介します。
羽田拡
美容師
担当美容師さんに、伝える時には、まず 希望されるカラーがブリーチが必要か 必要無いか または、鮮やかなマットか ニュアンスなマット系を希望するかを 伝える事がベストです! ニュアンスなイメージでしたら ブリーチは必要ないケースが多いですが、 鮮やかなマット系や、グリーンを 入れたい場合は、 ブリーチが必要なケースもあります! また、ブリーチのメリットやデメリットも よく考えてブリーチを希望して 鮮やかなカラーにするかのご相談をオススメします! その際の所用時間や、料金なども 予算なども踏まえてご相談することをオススメします! なりたいイメージに合わせて じっくりとカウンセリングしてくれますよ^_^
美容師さんへ伝えるべきこと1・明るさ
美容師さんに伝えること、その1は「明るさ」です。ヘアカラーを美容師さんと相談するときに、上の写真のような物を見たことがありませんか?これは「レベルスケール」というもので、「6レベル」「10レベル」というように髪色の明るさを示すときに使います。
今よりも「明るく」する?「暗く」する?

自分から、レベルスケールで明るさは「何レベル」等と指定してもいいのですが、少しハードルが高いですよね。そんな人は今の自分の髪色よりも「明るく」するのか「暗く」するのかは必ず伝えましょう。
美容師さんへ伝えるべきこと2・色の種類
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは