【2024年春夏】メッシュ系ヘアカラー25選!セルフのやり方や正しいオーダー方法も!
【美容師監修】2024年春夏におすすめするヘアカラーはメッシュ系ヘアカラーです。メッシュ系ヘアカラーをインナー・グラデーション・原色などスタイル別に詳しくご紹介します。セルフでの入れ方やあなたの理想を正しく美容師さんに伝えるオーダー方法も紹介します。
いつものヘアカラーには飽きてきたけど、インナーカラーやグラデーションのメッシュはみんなと被るのが嫌だという方には、前髪にメッシュを入れるのもおすすめです。レディースだけでなく、メンズも前髪にメッシュを入れて個性を出すのもありです。定番のメッシュカラーはやはりゴールドやシルバー系のメッシュですね。
2. ナチュラルメッシュで前髪に立体感を
外国人のような立体感のあるヘアカラーにするには、細くメッシュを入れましょう。前髪は面積も狭いので、あまりメッシュメッシュを入れすぎずないように注意しましょう。暗いヘアカラーでもメッシュをヘアカラーに入れることで艶が出ます。上の参考画像のようにできるだけ細く入れてもらうように美容師さんにオーダーしましょう。
3. 長めの前髪にメッシュ
上の参考画像は、ぱっつんの前髪ではなく、伸ばした前髪に太めに1か所メッシュを入れています。暗めのヘアカラーと金色メッシュのコントラストがお洒落ですね。ボブはレディースのヘアスタイルの中でも長年人気がある髪型です。ヘアカラーでアレンジを加えると素敵になりますよ。通常のボブとは一味違った雰囲気にしたい方はぜひ参考にしてください。
4. 前髪にも後ろ髪にもメッシュ
ゴールド系のメッシュが全体に入っていて、トレンド感のあるヘアスタイルです。メッシュは全体のバランスを見て、前髪にも後ろ髪にもメッシュを入れています。襟足にかけて多めにメッシュをいれていますが、前髪は細いメッシュを数本入れていますね。全体的にメッシュを入れるなら、ヘアカラーのバランスに注意しましょう。
セルフでも失敗しないメッシュ系ヘアカラーの入れ方
メッシュを入れるには、一般的には美容師さんにお願いしますよね。でも、時間も値段も普通のヘアカラーよりかかってしまいます。コストを抑える面で、セルフで染めてみたいという方もいるのではないでしょうか?どのように染めればセルフでも上手に仕上がるのか、簡単にポイントを紹介していきます。
【セルフ染めのポイント①】メッシュを入れる場所を決める
セルフでメッシュを入るには、メッシュにしたい場所を決めましょう。どれくらいの幅で何本メッシュを入れたいか決めておきます。考えずに行き当たりばったりで染めてしまうと失敗しますので注意が必要です。セルフで染めるのが初めての方は、正面から見てわかる位置にしておくと染めるのが簡単です。後ろ髪はやはりセルフでは難しいです。
【セルフ染めのポイント②】簡単に染めるには輪ゴムを使う
前髪や襟足などメッシュを入れる場所を決めたら、輪ゴムで結びます。位置を決めた後、カラーリングしやすくなるのでおすすめです。メッシュを細く入れる場合は、100円ショップでも売っているヘアゴムの小さいサイズのものを使うのもいいでしょう。
【セルフ染めのポイント③】アルミホイルできれいに染める
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは