100均の蒸し器15選!ダイソー・セリアなど店別に!〈種類別〉使い方やレシピも!
【2024最新版】100均の蒸し器を《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に15選ご紹介します。後半では100均の蒸し器を使った野菜・パンの調理レシピもご紹介。便利で家事の時短になる100均の蒸し器を上手に活用して快適な暮らしに役立てましょう。
活用法④ 5分で作れる『玉子豆腐』
4つ目にご紹介する100均蒸し器の活用法はたった5分で作れる玉子豆腐です。玉子豆腐が食卓に出ると、パッと明るい雰囲気になりますよね。玉子豆腐のレシピをご紹介します。材料は卵2個・白だし50ml・水200ml、以上です。材料を全てよく混ぜ合わせます。だまが出来ないように茶こしでこしてサラサラにします。
ココットなどの型に玉子豆腐の材料を流し込みます。100均のレンジ用蒸し器に水をはり、材料を流し込んだ型を入れてレンジで1分30秒加熱します。粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やして完成です。とても簡単なレシピで美味しい玉子豆腐が作れます。是非、レシピを覚えて皆が大好きな玉子豆腐を食卓に並べましょう。
活用法⑤ 温野菜と同時に作れる『離乳食』
5つ目にご紹介する100均蒸し器の活用法は温野菜と同時に作れる離乳食です。離乳食は手作りで手間と時間がかかりますが、100均の蒸し器で温野菜を作りながら一緒に離乳食用の野菜を投入すると、一度に夕食と離乳食の2食分が作れます。忙しい家事の時短になりますので覚えておくととても便利なレシピですね。
100均は鍋も豊富!

100均には鍋も豊富に揃っています。小さいお一人様用の鍋から大きい鍋パーティー用までサイズも大小様々。蒸し器と合わせて使うとお料理のバリエーションが一気に広がります。100均ショップで蒸し器と合わせて鍋も是非チェックしてみましょう。
100均の蒸し器を使って快適な暮らしを!

100均の蒸し器はとても便利な調理器具です。美味しく蒸すだけでなく、様々なレシピの料理を作る事ができます。また100均の蒸し器はサイズも豊富なので必要なサイズを選んで上手に収納する事ができます。洗い物も最小限ですむので家事の時短にもなります。100均の蒸し器を上手に使うとお料理のバリエーションが大きく広がります。
便利で優秀な調理器具・100均の蒸し器を上手に活用して快適な暮らしを作りましょう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目