100均の蒸し器15選!ダイソー・セリアなど店別に!〈種類別〉使い方やレシピも!
【2024最新版】100均の蒸し器を《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に15選ご紹介します。後半では100均の蒸し器を使った野菜・パンの調理レシピもご紹介。便利で家事の時短になる100均の蒸し器を上手に活用して快適な暮らしに役立てましょう。
活用法① 蒸し器で甘味たっぷりの『温野菜』
1つ目にご紹介する100均蒸し器の活用法は温野菜です。野菜の食べ方のレシピには生サラダやお肉と炒めたり煮物や鍋の具材としてなど色々ありますが、どのレシピも野菜は食卓の中で脇役の存在でした。しかし今は野菜が主役として食卓を彩るようになりました。野菜を脇役から主役に変えたレシピが温野菜です。
元々温野菜は調理法として古くからありましたが、大がかりな蒸し器で作る温野菜は家事の手間になり、徐々にメニューから姿を消すようになりました。しかし蒸し器も進化して、サイズもコンパクトになりさらに簡単レシピでスピーディーに温野菜が作れるようになりました。何より蒸す事で栄養が逃げず栄養価の高い状態で野菜を摂取できるのが嬉しいですね。
レシピも簡単で高い栄養を摂取できる100均蒸し器の温野菜で健康的な食生活を送りましょう。温野菜の甘味と美しい彩りで食卓をおしゃれに華やかにしましょう。
活用法② ふわふわ絶品の『焼売』

2つ目にご紹介する100均蒸し器の活用法は焼売です。シュウマイは手の込んだレシピで作るのが大変そうなイメージですが、100均蒸し器を活用すると簡単に作れます。シュウマイのレシピをご紹介しますね。材料はひき肉250g・玉ねぎ1個・シュウマイの皮・醤油小さじ1.5・ゴマ油小さじ1・中華だし小さじ2・生姜小さじ1・片栗粉大さじ1、以上です。
レシピは玉ねぎをみじん切りにしてレンジで2分加熱します。玉ねぎの粗熱がとれたらひき肉と調味料を全て混ぜ合わせます。シュウマイの皮で包んだら100均の蒸し器に並べて5~6分加熱します。以上がシュウマイのレシピになります。加熱が足りない場合、レンジに入れて調整しましょう。
100均の蒸し器があるととても簡単なレシピで立派なメイン料理が完成します。シュウマイは皆が大好きなメニューです。手の込んだメニューのようですが、簡単なレシピで美味しいシュウマイが作れます。是非、シュウマイのレシピを覚えましょう。
活用法③ お子さんのおやつにぴったりな『蒸しパン』

3つ目にご紹介する100均蒸し器の活用法はお子さんが大喜び間違いなしの蒸しパンです。おやつにも朝食にもなる蒸しパンも100均蒸し器で簡単に作る事ができるんですよ。蒸しパンのレシピをご紹介します。材料は蒸しパンミックスorホットケーキミックス・牛乳100cc・卵1個・砂糖適量、蒸しパンのレシピ材料は以上です。
蒸しパンの材料を全てよく混ぜ合わせたら型に流し込みます。鍋に水をはったら蒸し器をセットします。その上に蒸しパンの生地を入れた型を並べます。強火で15分前後蒸します。蒸しパンに竹串をさして何もついていなければ蒸しパンの完成です。とても簡単なレシピでお子さんが大好きな蒸しパンが作れます。
バリエーションが豊富な蒸しパン
100均の蒸し器があると、簡単なレシピで美味しい蒸しパンを作る事ができます。さらに蒸しパンはバリエーションが豊富です。レシピの中にさつまいもやバナナを加えると違う味の蒸しパンになります。また出来上がった蒸しパンに果物やジャムなどトッピングを加えるのも楽しいですね。バリエーションが豊富の蒸しパンです。
是非とも蒸しパンのレシピを覚えて、お子さんと一緒に蒸しパンのバリエーションを楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目