【夢占い】はしご・脚立の夢の意味17こ!登る/落ちる/降りる/運ぶなど!
はしごの夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈登る〉〈運ぶ〉〈降りる〉など自分の行動別に、また〈途中で途切れている〉〈先が見えない〉〈壊れている〉などはしごの状態別に、さらに〈力強く〉〈恐る恐る〉〈登り切る〉などはしごを登る際の自分の状況別に、様々なはしごの夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてださいね!
- はしご・脚立の夢の基本的な意味&その時の心理は?
- はしご・脚立の夢の意味&心理・一挙17パターン!
- 【夢占い】はしご・脚立の夢〈自分の行動別〉|5パターン
- ①はしご・脚立を登る夢〈吉夢・予知夢〉
- ②はしご・脚立を運ぶ夢〈暗示〉
- ③はしご・脚立を降りる夢〈警告夢〉
- ④はしご・脚立を踏み外して落ちる〈凶夢〉
- ⑤はしご・脚立を降りられない夢〈警告夢〉
- 【夢占い】はしご・脚立の夢〈はしごの状態別〉|6パターン
- ⑥はしご・脚立が途中で途切れている夢〈暗示〉
- ⑦はしご・脚立の先が見えない夢〈正夢〉
- ⑧はしご・脚立が壊れている夢〈警告夢〉
- ⑨ はしご・脚立が窓にかかっている夢〈凶夢〉
- ⑩はしご・脚立が揺れる夢〈暗示〉
- ⑪はしご・脚立が倒れる〈凶夢〉
- 【夢占い】はしご・脚立の夢〈はしごを登る際の自分の状況別〉|3パターン
- ⑫はしご・脚立を力強く登る夢〈正夢〉
- ⑬はしご・脚立を恐る恐る登る夢〈逆夢〉
- ⑭はしご・脚立を登り切る夢〈願望夢〉
- 【夢占い】はしごの夢〈その他〉|3パターン
- ⑮天からはしごを降りてくる人を見る〈吉夢〉
- ⑯天空に伸びるはしごの夢〈予知夢〉
- ⑰はしごを降りたら下から人が登ってくる〈暗示〉
- はしごの夢の意味を知って、生活にいかそう
⑦はしご・脚立の先が見えない夢〈正夢〉

はしごを登っていって先が見えないということも現実にはありそうもありません。しかし、そのような夢を見るということは、いまだ経験したことがない状況になるという暗示です。
はしごや脚立を登っていき先が見えない夢は夢占いによる夢診断では、目的を達成するには、まだまだ暗中模索が必要であることを意味しています。
今抱えている問題や課題をクリアする見通しが立っていないのでしょうか。そのようなときは一人で考え込まないで、経験者に相談してみる、先人の知恵である問題解決手法や課題達成手法などを取り入れてみるのも良いでしょう。
学生
20代前半
なぜか大学のゼミ室に夜はしごをかけて3人で忍び込む夢を見ました。先の2人はすっと入って行ったのに、私だけ真っ暗で先が見えず入れませんでした。先の2人はいつも要領がよく、卒論もできているが、私は出来ずに苦しんでいる。夢も現実も同じだね。
⑧はしご・脚立が壊れている夢〈警告夢〉

はしごが古くて朽ちているのはありそうです。目的を達成するための道具であるはしごに足をかけるとボキッと折れてしまうことってありますよね。
はしごや脚立が壊れている夢は夢占いによる夢診断では、あなたの目的を果たすには、その手段である能力とか実力が足りていないかもしれないという警告です。
挑戦し続ける人ほど能力不足、実力不足を感じるものではないでしょうか。また、そういう人ほど成長著しいのではないでしょうか。勉強し、経験を重ねて、今が成長するときだと夢が占っています。
高校生
10代後半
今朝、樹脂でできたはしごで地底に降りる夢を見た。はしごがもろくて結合部が次から次に壊れていく夢だった。夢にせよ壊れる夢は縁起が悪い、大学受験も第一志望に届きそうにないし、悩むわ。
⑨ はしご・脚立が窓にかかっている夢〈凶夢〉

窓にはしごが掛かっていたら「泥棒か」と思ってしまいますね。はしごや脚立が窓にかかっている夢は夢占いによる夢診断では、泥棒が入る、大切なものが盗まれるかもしれないという凶夢です。
盗まれるのは泥棒からとは限りません。詐欺やすり、置き引きなどによることも考えられます。あるいは、大事なものを落とす、紛失する場合もあるでしょう。特に、このような窃盗に1度でもあった人や落とし物をしたことのある人は、またおなじようなめにあう可能性があります。
この夢を見たときは身辺に気をつけましょう。家にはカギを掛ける、うまい話には乗らない、大事なものには鈴や紐をつけるなど、あなたに合った対策を考えてみましょう。
⑩はしご・脚立が揺れる夢〈暗示〉

揺れている長いはしごは落ちる危険があり、登るのも降りるのも難しいですよね。はしごや脚立が揺れる夢は夢占いによる夢診断では、課題を成し遂げるには困難が待ち受けていることを暗示しています。
課題を前にして解決への見通しが立っていなかったり、解決するために乗り越えなければならない難題がいくつか見えたりしているのかもしれません。行き詰まった心理があるとき見ることがある夢です。
このようなときは大きな課題は小さな課題に分解して取り組む、信頼できる人に助けてもらう、専門家の意見を参考にするなどをしてみてはどうでしょう。
営業
30代前半
会社のビルの階段がなくなっていて、はしごで登るんだけど、大揺れに揺れて登れない夢を見た。丁度新規の顧客を開拓する仕事がなかなかうまくいかないで、そのストレスでしょうね。
⑪はしご・脚立が倒れる〈凶夢〉

はしごが倒れて地面に落ちると、また初めから登りなおさなければなりません。はしごや脚立が倒れる夢は夢占いによる夢診断では、今までの努力が水泡になる予兆です。
努力して積み重ねてきたものがすべて瓦解してしまっては悔やんでも悔やみきれません。そうならないように、今、しようとしていることの足元を固める必要があるでしょう。一挙に課題を解決しようとすると無理が生じてしまうことがあります。着実に1歩1歩解決していく姿勢が大切ではないでしょうか。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示