【夢占い】幼なじみが出る夢の意味20こ!異性/付き合う/再会/告白/結婚など!
幼なじみの夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈同性〉〈異性〉〈仲が良い〉など幼なじみとの関係別に、また〈再会〉〈喧嘩〉〈死ぬ〉など状況別に、さらに〈告白〉〈手をつなぐ〉〈付き合う〉など幼なじみとの恋愛に関する夢別に、様々な白い花の夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 幼なじみの夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 幼なじみの夢の意味&心理・一挙20パターン!
- 【夢占い】幼なじみの夢〈幼馴染との関係別〉|4パターン
- ①同性の幼なじみの夢(暗示)
- ②異性の幼なじみの夢(暗示)
- ③仲が良い幼なじみの夢(吉夢)
- ④仲が良くない幼なじみの夢(凶夢)
- 【夢占い】幼なじみの夢〈幼馴染の状況別〉|7パターン
- ⑤幼なじみと再会する夢(吉夢)
- ⑥幼なじみと喧嘩する夢(逆夢)
- ⑦幼なじみが死ぬ夢(逆夢)
- ⑧幼なじみが病気になる夢(凶夢)
- ⑨幼なじみが成功している夢(吉夢)
- ⑩幼なじみのテンションが高い夢(凶夢)
- ⑪幼なじみのテンションが低い夢(吉夢)
- 【夢占い】幼なじみとの恋愛に関する夢〈状況別〉|6パターン
- ⑫幼なじみに告白する夢(暗示)
- ⑬幼なじみから告白される夢(暗示)
- ⑭幼なじみと手をつなぐ夢(暗示)
- ⑮幼なじみと付き合う夢(暗示)
- ⑯幼なじみとキスをする夢(暗示)
- ⑰幼なじみと結婚する夢(逆夢)
- 【夢占い】幼なじみの夢〈その他〉|3パターン
- ⑱幼なじみと会話ができない夢(暗示)
- ⑲嫌いな異性の幼なじみの夢(凶夢)
- ⑳嫌いな同性の幼なじみの夢(凶夢)
- 幼なじみの夢の意味を知って、生活にいかそう
仲が良くない幼なじみが出てくる夢は、夢診断においては運気の低下を表します。同性の幼なじみであれば対人運、異性の幼なじみであれば恋愛運が下がってきています。
ただ、あまり仲が良くない幼なじみが出てきたという夢は、悪いことが起こるという暗示ではなく、心理的にあなたが人間関係に不安を感じているという表れです。
なにか気になっていることがあるのではないでしょうか。心配になりすぎて行動を焦るとよくない方向に転ぶかもしれません。誰かに相談して、客観的な判断をもらうといいでしょう。
公務員
20代
夢に幼なじみ出てきた。別に仲良くも悪くもない微妙な関係だったから出てきた意味わからんわ。最近変な夢見ること多いし、疲れてるからかな。
【夢占い】幼なじみの夢〈幼馴染の状況別〉|7パターン
⑤幼なじみと再会する夢(吉夢)

幼なじみと言えば、小さい頃は親しかったけれどもう長い間会っていないという人も多いのではないでしょうか。そんな幼なじみが出てくる夢のシチュエーションとしては「再会」が多いのです。
再会と言うのは、そうあるものではありませんよね。再会は夢診断において、思わぬ幸運の象徴でもあります。つまり幼なじみとの再会は、人間関係において思わぬ幸運があるということを暗示しています。
これから出会う人があなたの人生のキーパーソンになるかもしれません。人との出会いを大切にしましょう。ただ、再会した相手があまり仲の良くない幼なじみで、再会をしたくない相手だった場合は、なにか人間関係にトラブルがあるかもしれません。周囲に気を配って注意しましょう。
高校生
10代
夢の中に昔好きだった幼なじみの男の子出てきた!いい意味の夢だったらいいなぁ。夢占いとかで調べてみよう。
⑥幼なじみと喧嘩する夢(逆夢)

喧嘩は相手が誰であっても嫌ですよね。喧嘩する夢は悪い意味をもっていそうですが、喧嘩の夢は逆夢といって、いい意味を持つ夢なのです。人間関係がより強固なものとなるでしょう。
同性の幼なじみと喧嘩した夢であれば、仕事や生活面でこれまで接していた人との距離がぐっと縮まるかもしれません。また、異性の幼なじみであれば、これまで友人だと思っていた人との間に恋愛感情が芽生えることもあるでしょう。固定観念を持たずに、人と接してみてください。
ただし、人間関係に悩みを持ち、心理的にストレスを感じているのであれば、その負の感情が現れた夢の可能性が高いです。今の状況を改善する方法を考えましょう。
⑦幼なじみが死ぬ夢(逆夢)

誰かが死ぬ夢は悲しいですし、なにか悪いことの暗示なのではないかと怖くなりますよね。しかし、死ぬ夢は逆夢で、大きな幸運を表す夢です。
死そのものは夢診断では金運アップを意味しているため、経済的に思わぬところからプラスがあるかもしれません。
また、死は再スタートの意味もあります。幼なじみが死ぬ夢であれば、人間関係の夢でもあるので思わぬ人との再会を表していることもあります。また、その再会した人物があなたに幸運をもたらす存在かもしれません。嬉しい再会や幸運のチャンスに備えてアンテナを張りましょう。
OL
30代
幼なじみのお葬式にいく夢見ました。長年会ってないけど悲しいもんだよね。いや死んでないけど。死ぬ夢はいい意味らしいよ。
⑧幼なじみが病気になる夢(凶夢)

幼なじみが病気になる夢、もしくは病気であることを告白される夢は、あなたの大切な人との関係性が薄れていくことの暗示です。
最近ないがしろにしている相手や、関係が悪化している相手がいるのではないでしょうか。このままでは、関係が切れてしまいます。自分が大切にしたい縁は、積極的につないでおきましょう。
⑨幼なじみが成功している夢(吉夢)

幼なじみが何かの分野で成功している夢は、あなたの運勢アップを意味しています。夢で再会した幼なじみは仕事や恋愛、経済面など、どのような部分で成功していたでしょうか。その部分の運勢があがっています。
また、幼なじみは人間関係を意味していることはこれまでにも触れてきましたね。その運勢アップは人間関係を強固にすることによって、より発揮されるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示