【夢占い】大学にまつわる夢の意味15こ!合格/勉強/文化祭/卒業できないなど!
大学にまつわる夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈大学に通う〉〈勉強をする〉〈試験に行く〉など大学に対する自分の行動別に、また〈入学式〉〈文化祭〉〈卒業式〉などイベント別に、さらに〈合格する〉〈卒業できない〉〈留年する〉など状況別に、様々な大学にまつわる夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 大学にまつわる夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 大学にまつわる夢の意味&心理・一挙15パターン!
- 【夢占い】大学の夢〈自分の行動別〉|4パターン
- 1. 大学に通う夢(吉夢)
- 2. 勉強をする夢(吉夢)
- 3. 試験に行く夢(暗示夢)
- 4. 面接を受ける夢(願望夢)
- 【夢占い】大学の夢〈大学でのイベント別〉|3パターン
- 1. 入学式の夢(願望夢)
- 2. 文化祭の夢(願望夢)
- 3. 卒業式の夢(暗示夢)
- 【夢占い】大学の夢〈進級・進学の状況別〉|3パターン
- 1. 合格する夢(警告夢)
- 2. 卒業できない夢(警告夢)
- 3. 留年する夢(暗示夢)
- 【夢占い】大学の夢〈関係する人物別〉|3パターン
- 1. 大学の友達の夢(暗示夢)
- 2. 大学の先輩の夢(願望夢)
- 3. 大学教授の夢(暗示夢)
- 【夢占い】大学の夢〈その他〉|2パターン
- 1. 大学時代を懐かしむ夢(暗示夢)
- 2. キャンパスの夢(吉夢)
- 大学の夢の意味を知って、生活にいかそう

試験に行く夢は、あなたがまわりの人にどのように思われているか、またどのように評価されているかを気にしていることの暗示です。それは仕事関係なら上司の評価であったり、人間関係なら好かれているかあるいは煙たがられているかといったことです。
あなたは周りの人たちの言葉や、態度が前と少し違うことに違和感のようなもの感じているのではないでしょうか。その変化を敏感に感じ取り不安になっている気持ちが夢となってあらわれています。試験に行く夢はそんなあなたの気持ちを夢占い、夢診断してくれています。
自然体でいきましょう。周りの評価が悪いとは限りません。あなたの成長を周りが評価してあなたに対する態度を変えているのかもしれません。前向きに考えましょう、でも行動は慎重にしましょう。気になる人と別の人に少し聞いてみてもいいかもしれません。
4. 面接を受ける夢(願望夢)

大学の面接を受ける夢は、あなたが誰かに認めてもらいたいことを意味しています。あなたの評価をしてもらいたいのです。面接に合格することはあなたが評価されたことを意味しています。
あなた自身は、仕事、人間関係や勉強で頑張っているつもりなのですが、周りがあまり認めてくれないことに少し苛立ちを覚えています。この夢はそんなあなたの気持ちを夢診断、夢占いしています。この夢の意味はここにあります。
あなたはまだ少し、努力が足りないのかもしれません、そのことにあなた自身は少し気づいているのかもしれません。もう少し努力を継続してみましょう。そして夢の中の面接官が笑顔になるように頑張りましょう。
学生
20代
就職活動してるときに1回だけ夢で面接受けたな。明け方少し眠った時だったかな?その会社は結局ダメだったんだよね。でも今の会社も悪くないから落ちてよかった?
【夢占い】大学の夢〈大学でのイベント別〉|3パターン

ここでは大学にまつわる夢について、大学でのイベント別に、夢診断、夢占いしていきます。大学でのイベントについての夢はあなたに何を暗示しているのでしょう。卒業、入学の他に文化祭などのイベントもあります。
1. 入学式の夢(願望夢)

入学式の夢は、あなた自身が今感じている壁を打開するために、新たな知識を得るための経験や勉強が必要であることを感じていることの暗示です。そのあなたの気持ちが、晴れて大学に合格して迎える入学式の夢となっていると夢診断、夢占いできます。
あなたは日々の生活の中で、自分の力の無さを感じ、もう少し成長したいと考えています。その力とは、勉強に限らず、あなたの人間力かもしれませんし、女子力かもしれません。あなたはそのことに気付いているのですが、なかなか次の一歩に踏み出せないでいるのではないですか。
まず始めましょう。入学式の夢を見たあなたは、その入り口にいるのです。ちゅうちょする必要はありません。あなたが自分に足りないと思っている力をつけるいろいろな意味での勉強を始めることは、あなた自身が夢の中で考えていることなのです。
配送業
30代
前の会社を辞めて今の仕事に就いたけど少し反省…。前の会社でもっと勉強して頑張ればよかったのにと思ってる。入学式の夢は見てないけど、そのうち見れるように努力、努力。
2. 文化祭の夢(願望夢)

文化祭というと、何かやはり楽しいものというイメージがあるかと思います。文化祭の夢はそんな楽しいところへ戻ってみたいあるいは行ってみたという願望をあらわしています。
あなたは今の仕事や生活に少し疲れているかもしれません。その気持ちが文化祭という夢としてあらわれています。楽しかった文化祭のころに戻ってみたいのです。大学に進学しなかった人は楽しげな文化祭に行ってみたいと考えているかもしれません。文化祭のイメージ=楽し、ですよね。
少し休んだ方が良いかもしれません。あるいは今の生活パターンを変えてみるのも良いかもしれません。文化祭の夢のもう一つの暗示は、友人と協力した文化祭のように人との関係をよくしたいというものです。周りに人間関係が少し悪くなっている人がいないか見渡してみましょう。
3. 卒業式の夢(暗示夢)

Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示