気温6度前後の服装30選!最高・最低気温別コーデ特集!アウター選びのコツも!
【レディース】気温6度に適した服装を紹介。最高気温6度、最低気温6度の服装の選び方、晴れ・くもり・雨の天気別に、服や小物・アウター選びの"ポイント"と、《2024年》今年のトレンドもおさえたおすすめコーデや、お子さんのいる女性向けに、子供の服装・親子コーデも紹介します。
13 季節に合った服装を!ファーコートコーデ
1月の寒い時期に大活躍するのがファーコートです。最高気温が低い日は温かさと可愛さを兼ね備えたファーコートコーデが鉄板でしょう。インナーはあまり重ね着せず、色をまとめ、きれいめコーデにするのがおすすめです。この方のようにファーのアクセサリーやアイテムを取り入れるとより一層まとまりのある上級コーデにすることができます。
14 季節に合った服装を!ダッフルコートコーデ
気温の変わりやすい1月は、ダッフルコートコーデもおすすめです。ポイントは、ネイビーや黒ではなく、淡いブラウンなどの薄いカラーを選ぶことです。ともすれば学生のようになりがちなダッフルコートですが、色味やコーデ次第でこんなにおしゃれに着こなすことができます。最高気温が低い日の防寒にもぴったりですし、少しの雨なら防ぐこともできるので1月の万能コーデとして大活躍しそうですね。
15 季節に合った服装を!ムスタンコートコーデ
韓国で流行中のコートムスタンコートを知っていますか。内側にもこもこのファーがついたこのコートは日本でも流行中のトレンドアイテム。韓国の日本以上に最高気温の低い冬でも防寒できるこのコーデは、下にパンツを合わせたコーデがおすすめです。細身のスキニーパンツともこもこのムスタンコートの組み合わせが可愛さと防寒を兼ね備えた最強コーデといえます。
16 季節に合った服装を!ロングダウンコートコーデ
最高気温が低い日におすすめのあったかコーデにはロングダウンコートがマストです。お尻まで隠れるロング丈のダウンは、重ね着なしのシンプルなインナーと合わせるのがおしゃれなコーデです。この方はスキニーパンツとあわせてすっきりコーデとしてまとめていますが、ショート丈スカートと合わせてもカジュアルコーデでまとめることができます。
17 季節に合った服装を!ワイドパンツコーデ
雨の日にデニムを着て出かけて、濡れて重くなってしまった経験はありませんか。そんな雨の日の憂鬱を晴らしてくれるのがワイドパンツコーデです。太めのワイドパンツは、トレンド感のある太ベルトでハイウエストをアピールすることで、スタイルアップして見せる効果もあります。重ね着は抑えて、すっきりとコンサバ、オフィスコーデっぽくまとめるのが上級者です。
18 季節に合った服装を!マウンテンパーカーコーデ
最近トレンドなのが、マウンテンパーカ―です。もともとは登山用のフード付きジャンパーでしたが、その機能性と軽さから男女ともに人気のアイテムになってきました。マウンテンパーカーを着るときは下に薄手のインナーを重ね着するのがおすすめです。撥水機能はあるものの、防寒面においてはあまり期待できないので、重ね着がコーデのキーポイントになりそうです。
19 季節に合った服装を!ロングボアコートコーデ
Recommended
おすすめ記事
【2024年】最新春コーデ!絶対におさえるべきトレンドアイテムも
【2024年】プリーツスカートの夏コーデ!黒・白・花柄など色柄別に紹介
30代ママのおしゃれなファッション! アイテム・テイスト別に人気のコーデを紹介
春夏向け白スカートコーデ25選!大人女子の着こなしを丈・アイテム別で紹介
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは