N.(エヌドット)シアオイルが話題!効果的な使い方や、シアミルクとの比較も!口コミ多数!
ナプラのN.(エヌドット)のシアオイルが話題になっているのをご存知ですか?ここでは、N.(エヌドット)のシアオイルの値段・香り・成分を口コミもあわせて紹介していきます。シアミルクとの比較や、効果的な使い方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
モロッカンオイルは、くせ毛やダメージのある髪、硬い髪、細い髪などどんな髪質にもおすすめのトリートメントオイルです。モロッカンオイルには、「モロッコの黄金」とも呼ばれるモロッコ南西部にだけ生息するアルガンが使用されています。オレイン酸やビタミンEを多く含んでいるため、どんな髪質でもふわっとしたつやのある髪に仕上げてくれるのです。
香りは少し甘い感じのバニラムスクの香りがします。値段は定価4,300円で、N.(エヌドット)やミシックオイルと比較すると高く感じますが、髪質の違う家族とも一緒に使えるのでおすすめですよ。
楽天レビュー
★★★★★
タオルドライ後と、朝のスタイリング前につけてます。毛先のバサバサは落ち着いたように思います。指通りもいいです。オイルですが、髪がぺたっとなることもないです。何より香りがいいですね。美容室帰りのような香りがします。
一週間くらい経過しました。毎日使っているからか、広がりやパサつきが軽減してきました。すぐにさらさら~というよりは、使い続けると噛みに浸透してよいのかもしれません。
(くせ毛向けヘアオイルについては以下の記事も参考にしてみてください)
N.(エヌドット)のシアオイルの【口コミ】
ナプラのN.(エヌドット)のシアオイルの口コミを紹介します。実際に使用している人の口コミも参考にして検討してみてくださいね。
スタイリング剤がほとんどいらない
個人ブログ
さらっさらのオイルで、手に馴染む。
つけたあとはスタイリング剤があんまりいらないほど、結構決まる。
寝る前につけて、朝「あれっ、スタイリング剤少しでいい!」って気持ちになる。
あと手の馴染みがいいってのは、シアバターが入っているから。
つけた後に手を洗わなくても、正直嫌な感じはしない。
N.(エヌドット)のシアオイルは、髪のボリュームをおさえてまとまりをよくしてくれる効果もあるため、毎朝のスタイリングも楽になりますよ。寝る前にシアオイルをつけておくと寝癖がつきにくく、朝起きた後の寝癖治しにも使えるという声も多いです。
柔らかい髪になる
Amazonレビュー
剛毛の部類の毛質で
何もつけないとパサパサになる髪の毛だけど
使用すると髪が気持ち柔らかくなった気がする
オイル特有のベタつき感が全くない
ショートヘアで手のひらに水溜まりができる程度(3プッシュくらい)で事足りる
個人的に匂いがお気に入り
N.(エヌドット)のシアオイルを実際に使用している人の口コミでは、シアオイルを使うことで硬い髪質が柔らかくなったという人もいます。天然由来のオイルが髪のパサつきもおさえてくれて、適度なボリュームと柔らかい髪に導いてくれているのでしょう。
シアミルクと併用でスタイリングが楽に
Amazonレビュー
しっとりいい匂いです。シアミルクも出ていますがほんの少しウェットな感じで仕上げるのであればこちらをお勧めします。本当はタオルドライ後に塗布してドライヤーで乾かすのがいいんでしょうが、私の場合はシアミルク塗布後にドライヤーで乾かし、乾いた髪にシアオイルを2プッシュほどなじませています。朝、家を出る前にも2プッシュ塗布して整髪料感覚で使っているので、ワックスをべたべたつけたくない方や軽く寝癖を直したいという方にもオススメなんじゃないでしょうか?
N.(エヌドット)のシアオイルとシアミルクを併用するのもおすすめの使い方です。シアミルクはシアオイルよりも保湿力が高く、シアオイルはシアミルクよりさらっとした仕上がりになる効果があるため、併用することで両方のよい成分を効果的に得られる可能性が高まりますよ。
【動画】N.(エヌドット)のシアオイルの効果的な使い方
ナプラ・N.(エヌドット)のシアオイルの効果的な使い方を紹介します。N.(エヌドット)のシアオイルの効果的な使い方を知って、シアオイルの成分から得られる効果を最大限に活かしましょう。
(トリートメントの使い方については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは