アウトバストリートメントおすすめランキング20選!種類の選び方や使い方も!口コミ多数!
【美容師監修】この記事ではミルク・オイル・ミストなど種類の選び方のポイントや、アウトバストリートメント人気おすすめランキング20選を紹介します。また、おすすめなアウトバストリートメントの正しい使い方や【口コミ】も紹介するので、チェックしてみてくださいね。
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | 山桜の香り |
主成分 | イソドデカン・水添ポリイソブテン・ジメチコン・アンズ核油・チャ種子油・クルミ種子油・ツバキ種子油・スクワラン・エゴマ油 |
第18位:モイストダイアン ミラクルユーヘアセラム
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るカラーリングを繰り返すと、ダメージが蓄積され切れ毛や枝毛が多くなってしまいます。切れ毛や枝毛が気になる人には、モイストダイアンのミラクルユーヘアセラムがおすすめです。このアウトバストリートメントはプチプラですが、ダメージを補修し髪をコーティングする効果があるので、切れ毛や枝毛を改善することができます。
また、配合されているオーガニックギーオイルが髪をしっかりとケアし、ヘアカラーしたばかりの綺麗な状態をキープすることができます。そのため、ヘアカラーを繰り返す人にも、ミラクルユーヘアセラムはおすすめです。
Amazonレビュー
★★★★★
少量でよく伸びますが、毛先中心に意識して付けると、パサつきが押さえられるのを実感できます。
ドライヤーの熱で仕上げるタイプですが、かけなくてもそれなりに効果があります。
ヘアセレムは手間いらずで効果が出るのがいいですね。
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | シャイニーフローラルの香り |
主成分 | シクロペンタシロキサン・ウンデシレン酸グリセリル・リシノレイン酸グリセリル・バターエキス・加水分解ケラチン・ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン |
第17位:アジエンス うる艶浸透ケアオイル
アジエンスのうる艶浸透ケアオイルはオイルタイプのアウトバストリートメントなのですが、他のものとは少し違う特徴があります。オイルとエッセンスが2層になっているアウトバストリートメントなので、使用する前にしっかりと振って混ぜます。
オイルとエセンスが2層になっているということで、保湿やダメージの補修に優れている洗い流さないトリートメントです。髪の内側までケアすることができるので、パサつきが気になる髪をしっとりとさせることができるのです。プチプラなのでぜひ試してみてくださいね。
楽天レビュー
★★★★☆
私の髪はめちゃくちゃ多くて剛毛でパサついているのですが、こちらを使うとおさまりが良くなります。ベタつかない点も気に入りました。やや、ボトルから液が出しづらいです。
内容量 | 110ml |
---|---|
香り | 濃密なフローラルオリエンタルの香り |
主成分 | イソドデカン・ジメチコン・ジカプリン酸ネオペンチルグリコール・ジメチコノール・グリセリン・乳酸・リンゴ酸・ザクロエキス・ハチミツ・加水分解コンキオリン |
第16位:アミノメイソン モイストへアオイル
アミノメイソンのモイストヘアオイルはデザインが可愛いと人気があり、デザインに惹かれて購入したという人は少なくありません。デザインが人気なモイストヘアオイルですが、もちろんアウトバストリートメントとしても優秀です。この洗い流さないトリートメントには、アミノメイソン独自のアミノ酸が配合されています。
加水分解ケラチンと16種類のアミノ酸をプラチナと結合したのが独自のアミノ酸なのですが、髪の内部までしっかりとダメージケアをする効果があります。そのため、ヘアカラーやドライヤーなどの熱によるダメージが気になる人にとてもおすすめな洗い流さないトリートメントです。
楽天レビュー
★★★★★
柔らかく細い髪質です。様々な流さないトリートメント使ってきましたが、お値段以上です。
●タオルドライ後つけてドライヤーしても乾きが遅くならない
●スルリとまとまり絡まらない
●優しい香りでキツすぎない
楽天市場ではなかなか取り扱いされておらず、こちらの店舗で送料入れると少々お高めかなとは思いますが、それでも実店舗何件も回って探す手間を思えば大満足です
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | ホワイトローズブーケの香り |
主成分 | アスパラギン酸・ヒスチジン・グルタミン酸・バリン・タウリン・白金・加水分解ケラチン・ヒドロキシプロリン |
第15位:プリュスオー ハイドロミスト
プリュスオーのハイドロミストはSNSで話題になったのですが、ほかのミストタイプのアウトバストリートメントとは少し違い、色々な使い方をすることができるのです。アウトバストリートメントとしてはもちろんですが、朝の寝ぐせ直しやスタイリング剤としても使うことができます。
また、シャンプーとコンディショナーの間に使用するという使い方もおすすめです。アウトバストリートメントとしてだけではなく、髪のブースター導入液として作られています。コンディショナーの前に使うことで、成分をしっかりと髪に浸透させることができるのです。スペシャルケアをしたいときに、試してみてくださいね。
Amazonレビュー
★★★★★
髪のブロー時に使用
綺麗にまとまるので、リピートします。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは