アウトバストリートメントおすすめランキング20選!種類の選び方や使い方も!口コミ多数!
【美容師監修】この記事ではミルク・オイル・ミストなど種類の選び方のポイントや、アウトバストリートメント人気おすすめランキング20選を紹介します。また、おすすめなアウトバストリートメントの正しい使い方や【口コミ】も紹介するので、チェックしてみてくださいね。
内容量 | 200ml |
---|---|
香り | なし |
主成分 | グリセリン・エタノール・水添レシチン・セラミド2・ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム・ヒアルロン酸Na・加水分解シルク・加水分解ケラチン |
第14位:ルシードエル オイルトリートメント
絡まりやすい髪を市販のアウトバストリートメントでさらさらにしたいという方には、ルシードエルのオイルトリートメントがおすすめです。オイルタイプといえばべたつきやすいというイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。しかし、このオイルトリートメントは軽い仕上がりにすることができるのです。
また、アルガンオイルがたっぷりと配合されています。アルガンオイルは美容成分であり、保湿効果が高いので潤いをプラスして髪にツヤを出すことができます。ヒートプロテクト処方もされているので、熱から髪を守りパサつきを防ぐこともできるのです。
Amazonレビュー
★★★★★
べたつきすぎず、ほどよくしっとりと髪をまとめてくれます。
ドライヤー前の乾燥防止に、スタイリングの仕上げにと、オールマイティーです。
また基本的に香水や香料が苦手なのですが、こちらはほどよく甘い香りで気に入っています。
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | やさしく華やかなフローラル系の香り |
主成分 | 水添ポリイソブテン・ジメチコン・イソノナン酸イソノニル・アルガニアスピノサ核油 |
第13位:大島椿 椿オイル
市販で優秀なプチプラアウトバストリートメントといえば、大島椿の椿オイルというイメージを持っている方もいるでしょう。椿オイルは椿油だけで作られています。そのため、配合されている成分が気になるという人にも、椿オイルはとてもおすすめです。安心して使うことができるでしょう。
また、椿オイルに香りはありません。そのため、香りがついていないものを使いたい人にもおすすめです。プチプラな椿オイルを使い、髪にツヤをプラスしてみましょう。
楽天レビュー
★★★★★
かなりパサついた髪ですが、これをつけるとしっとりします。
香りの強いものが苦手なので香りが無いのも良いです。
美容院の高価なヘアケア剤よりもこちらのほうが効果が良かったです。
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | なし |
主成分 | カメリア種子油 |
第12位:ラサーナ 海藻ヘアエッセンス
髪をさらっとした質感に仕上げたい人には、ラサーナの海藻ヘアエッセンスがおすすめです。海藻ヘアエッセンスは市販のプチプラですが、保湿効果のある成分がたっぷりと配合されているため、乾燥を防ぎながら髪をさらさらにすることができます。また、ミネラル成分が潤いをプラスしてくれるので、ダメージが気になる人にもおすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
送料無料になるまでの買い物はできなかったですが、近くのお店より お安く買えて満足です。
加齢で団々と艶が無くなってくるので、手放せません。
内容量 | 75ml |
---|---|
香り | ローズの香り |
主成分 | シクロメチコン・ジメチコン・スクワラン・ラミナリアオクロロイカエキス・シコンエキス・ローヤルゼリーエキス・トコフェロール・コメ胚芽油・トリプルグリセリン・イソノナン酸イソノニル |
第11位:パンテーン ミラクルズエナルジーデイミスト
プチプラで優秀なヘアケア用品といえば、パンテーンというイメージを持っている人は少なくないでしょう。パンテーンから発売されているミラクルズエナルジーデイミストは、プロビタミン処方がされている洗い流さないトリートメントです。髪の内部までプロビタミンが浸透することで、ダメージケアをすることができます。
また、ドライヤーやコテの熱から髪を守る効果だけではなく、UVカット効果もあります。そのため、洗い流さないトリートメントとしてだけではなく、寝ぐせ直しやスタイリングをする時にもおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは