アウトバストリートメントおすすめランキング20選!種類の選び方や使い方も!口コミ多数!

【美容師監修】この記事ではミルク・オイル・ミストなど種類の選び方のポイントや、アウトバストリートメント人気おすすめランキング20選を紹介します。また、おすすめなアウトバストリートメントの正しい使い方や【口コミ】も紹介するので、チェックしてみてくださいね。

( 8ページ目 )
Contents
目次
  1. アウトバストリートメントとは?効果は?
  2. アウトバストリートメントの種類は?
  3. アウトバストリートメントの選び方のポイント!
  4. アウトバストリートメント人気おすすめランキング20選!口コミも!
  5. アウトバストリートメントの正しい使い方!オイル・ミルク・ミストの種類別に!
  6. アウトバストリートメントの他の商品もチェックしてみよう!
  7. アウトバストリートメントでツヤ髪をゲットしよう!
ルベル イオエッセンススリーク
1,320円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

楽天で詳細を見る

アウトバストリートメントで髪の指通りをよくしたい人には、ルベルのイオエッセンススリークがおすすめです。保湿効果のある成分が多く配合されているため、乾燥した髪に潤いをプラスしてしっとりとさせることができます。

また、シア種子エッセンスが配合されているため、紫外線から髪を保護することもできるのです。そのため、1年中色々なシーンで使うことができます。

楽天レビュー

★★★★★

パーマヘアとストレートの2人で使用しましたが、両方ともベタつく事もなく、髪の毛が落ち着いてまとまります。

内容量100ml
香りリラックス効果を感じるローズ系フレグランス
主成分シクロメチコン・ジメチコノール・ラウロイルグルタミン酸ジフィトステリル・ラノリン脂肪酸コレステリル・ホホバ種子油・シア脂・BG・ラノリン脂肪酸

第2位:ケラスターゼ NUソワンオレオリラックス

ケラスターゼ NUソワンオレオリラックス
2,948円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

楽天で詳細を見る

絡みやすいくせ毛が悩みだという人に、ケラスターゼのNUソワンオレオリラックスはとてもおすすめです。ニュートリオイルという植物由来成分が配合されているため、くせのある髪をさらさらにしてまとまりのある髪にすることができます。

また、NUソワンオレオリラックスは香りがいいアウトバストリートメントとしても人気があります。フローラル系の香りをふんわりとさせることができるので、香水が苦手な人にもおすすめです。

楽天レビュー

★★★★★

量があり、硬く広がるわたしの髪にはケラスターゼオイルしかないって思ってます。

内容量125ml
香りフルーティフローラルの香り
主成分シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・サリチル酸ベンジル・リナロール・シトロネロール・ゲラニオール・パーム油・サラソウジュ種子油

佐藤旭

美容師

しっとり仕上げたい方に特にオススメです ノビもよく、髪全体にムラなくつけやすいですよ 保湿力も高く、サロンワークでも使いやすく重宝してます。 コテで巻く前に、ドライの状態でつけるのもいいですよ

第1位:ナプラ エヌドットポリッシュオイル

ナプラ エヌドットポリッシュオイル
4,180円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

出典:https://eqlzdt02vg.user-space.cdn.idcfcloud.net/production/imgs/images/000/278/305/original.jpeg?1577455528

市販には色々なアウトバストリートメントがありますが、その中でもナプラのエヌドットポリッシュオイルは人気があります。エヌドットポリッシュオイルは天然素材で作られているため、配合されている成分が気になる人でも安心して使うことができます。

また、洗い流さないトリートメントとしてだけではなく、スタイリングをする時にも使うことができます。ウェットヘアにすることができるので、ぜひスタイリング剤としても使ってみてくださいね。

楽天レビュー

★★★★★

香りがよく髪を乾かす前に馴染ませてドライヤーで乾かすとスタイリングもできます。

内容量150ml
香りマンダリンオレンジ&ベルガモットの香り
主成分ゴマ油・ヒマワリ種子油・ホホバ種子油・シア脂油・マンダリンオレンジ果皮油・オレンジ果皮油・ベルガモット果実油・パルマローザ油・ビターオレンジ葉油・アルテミシアパレンス花油

佐藤旭

美容師

N.は、文句なしで使いやすいです サロンワークでは、アウトバスよりもスタイリングとしての使い方が多いです 今らしいウエットな質感にしやすく、しっとりした仕上がりになります。 アウトバスとして使う際は、少し少なめの量を髪に馴染ませると程よい保湿感を得られますよ

アウトバストリートメントの正しい使い方!オイル・ミルク・ミストの種類別に!

出典:https://www.pinterest.jp/pin/508273507927057250/

市販のおすすめアウトバストリートメントについて紹介しましたが、それぞれのタイプによって使い方は違います。そこで、次に種類別の使い方を紹介するので参考にしてみてくださいね。