【動画】ポニーテールのやり方!絶対崩れない&綺麗な結び方のコツ!アホ毛対策など!
【絶対に崩れない&綺麗】なポニーテールのやり方や【動画】可愛いヘアアレンジ集&やり方を紹介します。また、アホ毛対策も一緒に紹介しますので、今までポニーテールなどヘアスタイルが上手に決まらなかった方もこれで安心です。
崩れないポニーテールの結び方をマスターしたら、次はヘアアレンジをご紹介します。ファッションに合わせて、色々な種類のポニーテールを楽しむことができるのでおすすめです。動画付きですから、見ながら練習してみてください。
ポニーテール×くるりんぱのやり方
ロングヘアの方もくるりんぱのポニーテールを楽しむことができます。髪のボリュームが多くアホ毛の心配はすくないです。動画のやり方を参考にすれば全体をすっきりとまとめることができ、ミディアムヘアよりもまとまりがいいので、ぜひ試してみてください。
くるりんぱを何度も繰り返していくだけで、おしゃれなポニーテールのヘアアレンジが楽しめます。全体を崩すのがポイントですから、ふんわりとなるように調整してみてください。
こちらもポニーテールのヘアアレンジで、くるりんぱをたくさん使用しています。くるりんぱを取り入れるとサイドにある髪をすっきりとまとめることができるのでおすすめです。
ポニーテールは高い位置に結ぶだけではありません。もちろん、低くヘアアレンジしても可愛いです。そこで、結び方は次の通りです。
1.サイドの髪を残してポニーテールを結んでください。
2.後れ毛を残しながらサイドの髪を後ろでまとめます。
3.くるりんぱをして髪のボリュームを出しながら調整します。
サイドポニーテールのやり方
サイドポニーテールの応用編もおすすめの結び方です。ロングヘアの方は髪のボリュームがありますので、ツイストと三つ編みを組み合わせるとより可愛いポニーテールにすることができます。サイドポニーテールは後ろから見た時にうなじを見せることができるため、女性らしい髪型でおすすめです。
くるりんぱをしながらサイドにポニーテールを作るのもおすすめで、とてもかわいく仕上がっています。髪を崩しながらおしゃれにまとめることができるので、まだ挑戦したことがない方はトライしてみましょう。
髪全体を編み込みしながら、サイドにポニーテールを作るのもおしゃれで可愛いのでおすすめです。ヘアゴム1つあれば楽しめるヘアアレンジですし、大人女子にもおすすめなのでチャレンジしてみましょう。
ポニーテールをサイドにすると、また雰囲気が変わっておしゃれに見せることができます。後ろより色っぽく見せることができ、結び方も簡単で、少し崩せばボリュームも出すことができますから、試してみてください。
1.サイドや後れ毛を残しながら、髪を片側に寄せてください。
2.髪にボリュームが出るように少し崩していきます。
3.サイドに残っている髪をねじり、ゴムで固定します。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは