【動画】前髪の流し方!コテ・アイロン・ドライヤー別!簡単アレンジも長さ別に!
【美容師監修】前髪をきれいに流すコツを知っていますか?この記事では前髪を流す際に使う道具の選び方や、前髪の流し方のコツを《コテ》《アイロン》《ドライヤー》別に紹介します。また前髪が《長い》《短い》別の流し方のコツ&アレンジ集も必見ですよ。ぜひ参考にしてくださいね。
前髪の綺麗な流し方が知りたい!
前髪をきれいに流すセットのコツや、方法を知りたい方もいるのではないでしょうか。前髪をカールして横に流しても癖があるためにうまくいかない、すぐにペタンとして元に戻ってしまうなど、前髪の悩みは人それぞれですね。大人可愛い流し前髪は、どんな人でも似合う万能なヘアスタイリングです。この記事を参考に、簡単なのにきれいな流し前髪を覚えましょう。
(横流し前髪の作り方については以下の記事も参考にしてみてください)
前髪を流すのに使う道具の選び方は?
ここでは「前髪を流すときはどんな道具を使えばいいの?」という方に向けて、前髪を流すのに使う道具の選び方を解説します。前髪の長さや使いやすさ、仕上がり感を考慮して、自分に合った道具を選びましょう。
前田善夫
美容師
まず大前提として前髪をどちらに流すかどんな感じにしたいかを美容師さんに伝えてそのようにカットしてもらっていることが大事です!
ドライヤー
「前髪セットはあまり時間をかけず簡単に済ませたい」という方にオススメしたいのが、ドライヤーを使って前髪を流す方法です。ドライヤーを使った前髪の流し方を覚えると、朝の時短につながりますよ。
ドライヤーを使って前髪を流すコツは、まず前髪の根元を濡らし、前髪を流したい方向とは逆向きに乾かすことです。7、8割がた髪が乾いたら、流したい方向にロールブラシでブローすると前髪が綺麗に流れます。前髪の乾かし方で、仕上がり感が大きく左右されます。ドライヤーでの適切なセット方法をマスターしましょう。
コテ
前髪をクルンと巻いてから、横に流したい方にオススメの道具がコテです。コテなら前髪が多少短くても、きれいに前髪を流すことが可能です。カールの強さは調節がきくので、髪質が硬かったり、剛毛だったりといった悩みにも対応できます。
根元からコテを入れると前髪に跡がついてしまいます。中間あたりからはさんで横にコテを流すと、きれいに前髪が流れます。
ストレートアイロン
前髪を流すときに手軽なのがストレートアイロンです。ストレートアイロンはわずか数秒で簡単にカールが作れるため、忙しい女性にオススメです。
流したい方向とは気持ち逆側に前髪を指で引っ張るようにしてから、ストレートアイロンをはさみます。毛先に向かって立てるようにもっていくと、きれいな流し前髪が作れます。ストレートアイロンは前髪を自然に流したいときに大活躍のアイテムですよ。
ピン
ヘアアイロンやコテなどを使わず、ピンを使って流し前髪を作ることも可能です。髪に熱を通さないので、ダメージの心配もありません。こちらの動画では、シングルピンとティッシュなどのペーパーを使用して、前髪を横に流しています。流したい前髪の毛束をペーパーではさみ、流したい方向にくるっと巻き込んでからシングルピンでとめます。
5分から10分ぐらい時間をおくとクセがつくので、仕上げにくしでとかして整えましょう。旅行のときなど、コテを持っていないときにも役立つテクニックですね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは