引き出し収納&整理の神がかりアイデア30選!100均など便利グッズも
引き出しの整理整頓がどうしても苦手という方も多いのではないでしょうか。そこで、無印・セリア・ダイソー・キャンドゥなどショップ別に引き出し収納や整理のおすすめアイデアをご紹介していきます。綺麗で散らかりにくい収納術を、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらの収納術も「プルアウトボックス」を使用しています。収納するアイテムごとに大きさの異なるボックスを使い分けると、引き出しをすっきりと整理整頓することができますよ。また、ボックスには蓋が付いているので積み重ねることも可能です。
18. 「ワンプッシュ小物ケース」の引き出し収納アイデア①
「ワンプッシュ小物ケース」を使用した収納アイデアです。「ワンプッシュ小物ケース」とは、その名の通り指でプッシュするとパカッと蓋が開く小物ケースとなっています。細かいアイテムや、使用頻度の高い消耗品などを入れておくのにぴったりですね。
19. 「ワンプッシュ小物ケース」の引き出し収納アイデア②
こちらも「ワンプッシュ小物ケース」を使用しています。デザインもシンプルなので他の収納アイテムとも合わせやすい商品となっています。浅型の引き出しにはそのまま並べて置き、深型の引き出しには蓋が付いているので積み重ねることも可能です。
20. 「ストレージケース」の引き出し収納アイデア①
「ストレージケース」を使用した収納アイデアです。「ストレージケース」は一見お道具箱のような、シンプルで蓋つきのボックスとなっています。大きさは現在3種類発売されており、用途に応じて使い分けることができます。深型の引き出しで高さに余裕がある場合は横にして収納するのもいいですね。
21. 「ストレージケース」の引き出し収納アイデア②
蓋が付いているので、使用頻度の低い商品は蓋をして上に別のアイテムを積み重ねることができます。整理する際にラベルなどで中身が何なのか書いておくと、見つけやすく取り出す際にも便利ですよ。
22. 「キッチン消耗品収納ケース」の引き出し収納アイデア①
「キッチン消耗品収納ケース」を使用した収納アイデアです。「キッチン消耗品収納ケース」は、サイズのバリエーションが豊富で、色は白と黒の二種類が発売されています。ビニール袋などの消耗品を収納するのにとても便利なアイテムとなっています。
23. 「キッチン消耗品収納ケース」の引き出し収納アイデア②
立てると少し高さがあるので、浅型の引き出しには入りきらないかもしれませんが、シンク下など深型の引き出しの収納にはぴったりのアイテムとなっています。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!