2024*ブルー系の人気ヘアカラー15選!明るさ別に!正しいオーダー方法やセルフのやり方も!
【2024年・最新版】明るめのブルージュから暗めのブルーブラックの明るさ別にブリーチあり・なしに分け、会社でも大丈夫な暗めのヘアカラーや、ヘアカラーを長持ちさせるコツやセルフの染め方を紹介。あなたの理想を正しく美容師さんに伝えるオーダー方法も紹介します。
美容院やサロンでカラーリングをするほうが楽です。しかし金銭面やもっと自分の思い通りにしたい人は、セルフでカラーリングしたい方もいると思います。
ヘアのポイントにちょっと入れたい時や、抜けやすい色を毎回頼むのに抵抗がある人などはセルフのほうが楽に感じるでしょう。セルフでできる染め方やカラー剤を紹介します。
市販の染料を使ったブルー系ヘアカラー剤・マニックパニック
セルフカラーリングで使いやすいヘアカラー剤は、マニックパニックです。マニックパニックは多くの有名人も使用しています。浸透しやすくブリーチしていれば一度でもしっかり色が入りますので、セルフカラーリングでも青く染髪しやすいヘアカラー剤です。
色が入りやすいので手などにつくとなかなか取れなくなります。セルフでカラーリングするときは皮膚につかないようにマスキングや手袋は必須です。青以外のカラーも豊富なのでワンポイントに強くカラーを入れたいときなどに、使用するのをおすすめします。
佐藤旭
美容師
マニックパニックの発色はとてもキレイなので、セルフでも失敗はしにくいですが、ムラに塗ってしまうと、せっかくキレイな色も汚く見えやすいので、気をつけてください。
市販の染料を使ったブルー系ヘアカラー剤・カラーバター
カラーバターとは、ヘアカラー剤というよりヘアトリートメントに位置づけられているカラー剤です。成分のほとんどがトリートメントなので、髪をいたわりながらカラーリングできます。
セルフだと髪を痛めやすいのでセルフでカラーリングにオススメのヘアカラー剤です。使い方はシャンプー後のタオルドライをした髪に塗り、時間をおいて洗い流します。
傷んでいる髪に使うとキューティクルに入り込んで染まり、そのうえで髪をいたわってくれます。またカラーバターはブリーチ後にカラーをするより、数回カラーバターをするほうが染まりにくいです。
ですが髪にやさしいので、色落ちが気になる方や髪が傷むのが気になる方はカラーバターを使うのをおすすめします。セルフで何度も入れたほうが色は長持ちするでしょう。
市販の染料を使ったブルー系ヘアカラー剤・ヘアマニキュア
普通のカラー剤は髪に入り込んで染めますが、ヘアマニキュアはペンキのように髪に色をのせてカラーリングします。ブリーチをしたほうがよく染まりますがセルフでカラーリングするなら手間の少ないヘアマニキュアがいいかもしれません。
発色はいいですが、髪を洗うと色は少しずつ落ちていきます。セルフで長持ちさせるなら何度か使うことが必要です。
ヘアマニキュアを使って青く染める
ヘアマニキュアを使ってセルフカラーリングで、インナーを染めています。ブリーチをしっかりしたほうがよく染まるそうですよ。参考にしてください。
市販の染料を使ったブルー系ヘアカラー剤・イルミナカラー
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは