黒髪
セルフインナーカラーのやり方・ブロッキングを【動画】で!注意点やアフターケアも!
【美容師監修】インナーカラーをした事はありますか?セルフでインナーカラーを入れる場合の、ブリーチやへアバターなど方法別にやり方を動画で解説します。セルフでインナーカラーを入れた後のシャンプーなどアフターケアも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Contents
目次
インナーカラーをアクセントに!

インナーカラーは髪の内側と外側で髪の色を分けるヘアカラーのアレンジです。全体にビビッドな色を入れる勇気がない時も、内側だけのヘアカラーなら好きな色をアクセントにして楽しめます。
美容院で色を入れてもらうのもいいですが、セルフでもコツさえつかめば簡単にインナーカラーを楽しみましょう。
(インナーカラーについては以下の記事も参考にしてみてください)
黒髪に合うインナーカラー人気10色&長さ別のヘアスタイル実例集!
出典: YOTSUBA[よつば]
2020*真似したいインナーカラー40選!レングス別に!外側との合わせ方も!
出典: 2020*真似したいインナーカラー40選!レングス別に!外側との合わせ方も!
セルフインナーカラーのやり方《ブロッキング編》

ブロッキングのやり方を解説します。ブロッキングは普段からヘアアレンジをしている人には慣れた作業かもしれませんが、どのくらいの割合でインナーカラーを入れるのかは仕上がりのイメージを決める大事な作業です。
耳変わりのインナーカラー

①インナーカラーを入れたい部分とそうでない部分をわける
②髪が長い人はヘアゴムを用意して色を入れない部分は結ぶ
③髪が短い人は画像のようにピンなどで止める
襟足全体のインナーカラー
①髪をハーフアップにする
②きれいにブロッキングできているか鏡で確認する
③カラー剤がつかないようにお団子にして上でまとめる
セルフインナーカラーのやり方《ブリーチあり》

こちらではブリーチありのセルフインナーカラーのやり方を紹介します。
ブリーチのみ

①耳周りと襟足の毛を残すようにしてブロッキングする
②ブリーチ剤が他の部分につかないように注意する
③ブリーチ剤を塗布し、好みの色になるまで放置
④ぬるま湯で洗い流して乾かしたら完成
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは