話題のおしゃれすぎる突っ張り棒とは?魅力や活用インテリア実例集を紹介!
SNSで話題のおしゃれすぎる突っ張り棒「DRAW A LINE」を知っていますか?一度使えばおしゃれなインテリアに欠かせない突っ張り棒だとすぐにわかります。今回は「DRAW A LINE」の特徴や使い方、インテリアの実例を交えてその魅力をご紹介します。
強力だから、上着やコートを何枚かけても大丈夫です。お好みでライトも一緒に飾りましょう。木材やガラスなど周りのインテリアとよくなじんでいます。
即席ワードローブ
突っ張り棒のおしゃれな使い方にもあったように、簡単なワードローブが作れます。しっかりと重量のあるハンガーを使っても強力でずり落ちません。おしゃれな突っ張り棒なら毎日のコーディネートが楽しくなります。
横にしてシェルフ
突っ張り棒のあるインテリアとして、もっと楽しめる使い方が「シェルフ」です。実用的なスペースにするのもよし、見せるインテリアコーナーとしても活躍します。
アウトドア用品を収納
玄関の簡単なシューズ置き場にもなります。多趣味の方はツールと一緒に飾って楽しいですね。重たい物を載せてもビクともしない強力な突っ張り棒なので、何をディスプレイしたらいいか迷ってしまいそうです。
おしゃれな突っ張り棒による【場所別インテリア実例】
強力でアレンジもきく突っ張り棒、「DRAW A LINE」を使ってみたくなりましたか。最後に「DRAW A LINE」を使ったおしゃれなインテリア実例をご紹介します。あなたらしい見せる収納を作り上げましょう。
リビング
工業製品を配置した空間もおしゃれなインテリアとして人気があります。突っ張り棒のメリットである「省スペース」と「簡単取り付け」に大人の雰囲気を組み合わせてみましょう。(住宅設備機器販売「サンワカンパニー」とのコラボパーテーション)
突っ張り棒なので模様替えも楽です。サイドテーブル風に椅子と配置すれば、リラックスできる空間に変わります。これなら読書など、ひとりの時間も快適に過ごせるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!