100均
話題のおしゃれすぎる突っ張り棒とは?魅力や活用インテリア実例集を紹介!
SNSで話題のおしゃれすぎる突っ張り棒「DRAW A LINE」を知っていますか?一度使えばおしゃれなインテリアに欠かせない突っ張り棒だとすぐにわかります。今回は「DRAW A LINE」の特徴や使い方、インテリアの実例を交えてその魅力をご紹介します。
( 5ページ目 )
Contents
目次
店舗②
電飾パーツを取り付ければ突っ張り棒としての使い道がぐんと広がります。
いつもの使い方を変える!突っ張り棒をアレンジしよう
塩系インテリアなど、ミニマルでアンティークな風合いのインテリアが流行しています。突っ張り棒のおしゃれな使い方を知ってみましょう。例えば100均の突っ張り棒を使ったカーテンレールを「DRAW A LINE」に変えてみませんか。(このイメージでは使用していません。)重い布や大きいカーテンにも強力で耐えてくれます。
カフェカーテンのおしゃれインテリア術*北欧など人気おすすめ25選も!
出典: YOTSUBA[よつば]
おしゃれな突っ張り棒なら「隠す収納」と「見せる収納」の両方に使える!
100均の突っ張り棒は目隠しするカーテンと一緒に使われることが多いです。また、突っ張り棒とカーテンでクローゼットを作るアイデアは口コミで支持されています。しかし、カーテンと突っ張り棒で目隠しなくてもいいのです。この「DRAW A LINE」は隠さないインテリア収納を目指して作られました。これならカーテンを一緒に使わない見せる収納を作り出せます。
これを機に洋服や細々としたアイテムは見せる収納に変えてしまいませんか。突っ張り棒をカーテンを取り付けるための脇役にするのではなく、しっかりとおしゃれなインテリアの一部として成立させましょう。また、押入れや部屋の一角を突っ張り棒で区切る時も、「DRAW A LINE」に変えてみましょう。自分らしい空間をおしゃれな突っ張り棒で実現できます。
雑誌の収納術|お洒落に見せる&スッキリ隠すアイデア50選!100均
出典: YOTSUBA[よつば]
魅せるオープンクローゼット*おしゃれな実例&アイデア15選!
出典: YOTSUBA[よつば]
ひと味違う!おしゃれな突っ張り棒を試してみよう
いかがでしたか。新感覚「DRAW A LINE」の突っ張り棒で、デッドスペースを最高のインテリア空間にアレンジしてみましょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!