くるりんぱにバレッタが超可愛い*正しい位置や簡単な付け方!人気商品も!
【美容師監修】ポニーテール・ハーフアップ・お団子などのアレンジをくるりんぱとバレッタで作った実例画像と紹介していきます。くるりんぱの簡単なやり方について動画も交えて紹介していくので参考にしてみてくださいね。100均など人気のおすすめバレッタも紹介します。
ショートヘアからロングヘアまでアレンジしやすいハーフアップ。そのアレンジ方法は普通に結ぶやり方からねじり編みやロープ編みを使い少し凝ったヘアアレンジまで様々なです。ヘアアクセサリーをつけて結婚式に行ったりもできるのでくるりんぱのアレンジ方法を見ていきましょう。
ゆるふわハーフアップ
デートや結婚式におすすめなゆるふわハーフアップです。
①トップの真ん中の毛束を残して結んでくるりんぱしてほぐす。
②顔周りの髪の毛も後ろで結びくるりんぱしてほぐす。
③耳下の髪の毛も同様にくるりんぱしてほぐす。
④全体のバランスをみてほぐします。トップの真ん中は結んでいないため、すぐ膨らむのでほぐす時は気をつけてください。
くるりんぱ&三つ編みハーフアップ
くるりんぱと三つ編みの清楚なハーフアップです。華やかなヘアアクセサリーを使えば結婚式にも行けるヘアスタイルです。
①トップを結びくるりんぱしほぐします。
②両サイドの髪の毛を三つ編みにして後ろで結びほぐす。三つ編みではなくねじり編みやロープ編みにアレンジしてもいいです。
③ゴムを隠すようにバレッタをつけて完成です。
荒井夏海
美容師
みつあみハーフアップにリボンととっても可愛らしい雰囲気になります!バレッタはゴムを隠すのにも使えるので便利ですね💗
くるりんぱ&ねじり編みのハーフアップのやり方
次はくるりんぱとねじり編みを使ったハーフアップです。ロングヘアでもヘアアレンジがしやすいです。
①コテを使い手首のスナップをきかせて癖をつける。
②トップの髪の毛を結びくるりんぱしてほぐす。
③サイドの髪の毛をねじり後ろで結ぶ。この時、平になりすぎないようにふんわりとさせた方がバランスがいいです。ねじり編みではなくロープ編みにしても可愛いです。
④最後にヘアアクセサリーをつけて完成です。
【シニヨン】バレッタを使ったヘアアレンジ
低い位置のお団子のことをシニヨンということが多いですが、低い位置なので大人でも可愛くなりすぎないヘアスタイルができるので人気です。バレッタをつけることで、シンプルになりすぎないヘアアレンジができるのでくるりんぱを使ったアレンジ方法をいくつか紹介します。
片寄せシニヨン
片側に寄せたシニヨンで大人可愛いヘアスタイルが楽しめます。
①耳周りを残して片側に寄せて結びほぐす。
②サイドの髪の毛をゴムの上辺りで結びくるりんぱし、ふわっと膨らむようにほぐす。この時平になってしまうとバランスが悪くなってしまいます。
③上のくるりんぱした毛先を下のくるりんぱの間に入れ込む。
④全ての髪の毛を三つ編みにし、毛先からくるくると巻いていきピンでとめる。
⑤髪の毛の結び目にバレッタをつけて完成です。
クラシカルシニヨン
シンプルなシニヨンで、バレエなどで使えそうなヘアスタイルです。
①全体を低い位置でポニーテールに結ぶ。この時髪の毛の表面は平になるようにしっかりと結んでください。
②毛先がばらつかないようにゴムで結び毛先を結び目にくるりんぱして入れ込む。この時髪の毛が膨らむようにしたいので引っ張りすぎないようにしてください。
③ゴムをずらしながらくるくるとくるりんぱして入れ込んでいき最後にピンでとめる。しっかりピンでとめないとお団子が膨らむのでしっかり固定する。
④お団子のすぐ上にバレッタをつけて完成です。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは