ローズブラウンの髪色が最強モテ色!明るさ&レングス別に仕上がり画像を紹介!
【美容師監修】注目のヘアカラー、ローズブラウンについて、メリットや仕上がり、口コミを紹介。明るめか暗めか、ショート・ボブ・ロングといったレングス別で府に気が違います。ダメージレスなウィービングによるカラーリングや、リップなどのローズブラウンに合うメイク用品も注目です。
【ボブ】ローズブラウンのヘアカラーイメージ
どんな髪色にも合いそうなボブヘアーですが、ロマンチックなローズブラウンにはロブくらいの、ちょっと長めのボブが合いそうです。前髪があるボブの場合は暗めの仕上がりにして写真のようにふんわり可愛く、前髪が無いボブの場合は明るめの仕上がりにして、ラフなパーマで抜け感を演出するのがおすすめです。
お客様Style☆
— MARIS福岡 (@MARIS38694368) April 14, 2017
ロング→ショートボブ
ばっさりカット✂︎させていただきました☆
+キュアカラーでローズブラウンで艶ツヤに、、
イメージチェンジもお任せ下さい☆
本日もご来店お待ちしております^ ^
ホットペッパー
https://t.co/hq4gNO5Qdy#マリス pic.twitter.com/E5YyROdDCb
【ロング】ローズブラウンのヘアカラーイメージ
ロングヘアーの人は全面的に明るめのローズブラウンを入れてしまうと、少しくどくなってしまうかもしれません。苦労して伸ばしたロングヘアーのフェミニンさを活かすなら、全体に暗めのローズブラウンを入れるか、ウィービングやグラデーションでツヤ感や色味をプラスするのがおすすめです。
しっとりとしたローズブラウンに、ぱつっとモード感を出す為に切りました ✂︎-----
— 仁部信太郎 (@v_nibe) October 11, 2015
ふたばちゃん
いつもありがとー!
ベリキュート
#ヘアスタイル#モード#前髪#ロングヘア pic.twitter.com/Y2hpJ2oUgX
田中萌子
美容師
ローズブラウンはブリーチなしでも可愛いカラーになります☆ 赤みを強く出したい場合はブリーチが必要ですがニュアンスで赤みを出したい方はカラーのみでローズブラウンにしましょう! 光に当たった時の色味がすごく可愛いカラーです!
ウィービングでローズブラウンにカラーするのもおすすめ
ウィービングとは髪の毛の一部に縦線が入るようにカラーリングすることで、つまりメッシュのことです。過去には黒髪にハイライトを入れる、インパクトのあるメッシュが流行しましたが、近年は違った色味を入れることで雰囲気を変えたり、トーンアップ・トーンダウンをしたりするウィービングが主流です。
ウィービングのメリットは?
ウィービングの大きなメリットは、髪の毛の一部をカラーリングするため、全体を染めるよりダメージレスであることです。また、大幅なヘアカラーチェンジに抵抗があっても、ウィービングで軽く色を入れることによりちょっとした変化が楽しめます。寒色系の髪色からローズブラウンに変えてみたいけど勇気が……という人にもおすすめの技法です!
ウィービングでローズブラウンヘアーが奥行きのある仕上がりに
ウィービングでカラーすると、奥行きのある髪色に仕上がります。ショートヘアーやボブヘアーにウィービングでローズブラウンを入れてもかっこいいのですが、ロングヘアーにウィービングのローズブラウンを入れるのは特におすすめです。ゆるいウェーブをかければ海外の女優さんのようなセクシーな雰囲気に、ストレートでもモードで辛口な雰囲気に仕上がります。
かっこいい系ウィービングも健在!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは