【動画】帽子に合う前髪のセット方法&アレンジのやり方!あげる・入れるなど!
【美容師監修】帽子をかぶる時、前髪のセットの仕方やアレンジ方法が分からない!ってことありませんか?帽子に合う前髪のセット方法について、前髪あり・前髪なし・前髪あげる・入れる・パッツン・流す・触覚などのやり方を紹介します。気分に合わせてアレンジしてみてくださいね。
この動画では、ヘアピンを使った前髪アレンジのやり方を3つ紹介しています。動画はニット帽のアレンジですが、他の帽子でも応用できると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
一つ目は、シースルーバングをつくるアレンジ。やり方は、
1)前髪の上半分とってねじり、耳の横にヘアピンで留める。
2)残した前髪をアイロンでカールさせる。
3)帽子をかぶって完成。
動画の2つ目のアレンジは、前髪を大きく流すアレンジ。やり方は、
1)前髪のサイドの髪を一緒に流してヘアピンで留める。
2)帽子をかぶって完成。
動画の3つ目のアレンジは、三つ編みアレンジ。できる人は、編み込みにすると安定感が増しますよ!
1)前髪のサイドの髪と一緒に三つ編みをつくる。
2)横に流してヘアピンで留める。
3)ヘアピンの部分に髪の毛をかぶせ、帽子をかぶって完成。
帽子に合う後ろ髪のアレンジ《お団子》《編み込み》のやり方を紹介!
ヘアアレンジの定番であるお団子と編み込み。帽子に合うお団子・編み込みアレンジのやり方を動画で紹介します。
帽子に合うお団子アレンジのやり方
帽子に合うゆるめのお団子アレンジ。
1)耳の高さでポニーテールをつくる。
2)小さめにお団子をつくる。
3)後れ毛を引き出す(耳の前と後ろ)。
4)頭のシルエットを整えるように、髪の毛を少し引き出す。
5)お団子から出ている髪の毛を、結び目に巻き付けUピンで留める。
6)帽子をかぶって完成!
帽子に合う編み込みアレンジのやり方
ベレー帽に合う編み込みアレンジ。ポイントは、裏編み込みをすることだそうです(裏編み込みの方が、三つ編みがはっきり出てガーリーな雰囲気になるため)。編み込みはちょっと難易度が高めですが、練習すればできるようになるのでぜひトライしてみてください!
1)髪を二つに分けて、片方は邪魔にならないように仮留しておく
2)裏編み込みをする。
3)先まで編んだら、少し髪を引き出す。
4)先を丸くしてゴムで留める。
5)反対側も同じく編み込みにする。
6)後ろで反対側の編み込みの裏に、編んだ髪の先をピンで留める
7)反対側も同じように留める。
木村辰也
美容師
帽子の編み込みは固く編み込みをいれてしまいすぎると、あまり可愛くないデザインになるので、編み込む時は小指一本分くらいの空間を引っ張って崩していくと、崩しすぎないで、オシャレなバランスになると思いますので、是非やってみてください!
これで帽子ヘアアレンジもこわくない!
いかがだったでしょうか?前髪のあり・なし、帽子の種類によってもいろんなアレンジができますね。熱くなる夏はとくに帽子をかぶる機会も増えると思います。前髪のアレンジと、後ろ髪のアレンジを組み合わせて自分なりのアレンジをしてみてはいかがでしょうか?
木村辰也
美容師
帽子アレンジなどをよくやる方は耳後ろの毛量が多いと大変なデザインになってしまうので、すきバサミではなく、短い毛(空間の毛)もデザイン出来るような(後れ毛として)カットをしてもらうと、アレンジしやすく、下ろしても扱いやすいデザインになると思います!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは