髪色サプリが超優秀!正しい使い方でキープ力増大!種類や仕上がり例も!
【美容師監修】ヘアカラーをして時間が経つと、色が抜けて金髪のようになってしまうことってありますよね。髪色サプリはヘアカラーのキープ力を高めてくれるアイテムです。髪色サプリの詳細と使い方、ブラウン・アッシュ・ピンクなど仕上がりをカラー別にご紹介します。
髪色サプリとは
2017年に発売されたリーゼの髪色サプリ。お気に入りのカラーが長持ちするという口コミが多く、発売から1年以上経った今でも注目を集めています。髪色サプリとはどんな商品なのか、主な特徴をご説明します。
ヘアカラー後に出てくる嫌な黄味を抑える
ヘアカラーをした直後はキレイな髪色だったのに、1週間、2週間と時間が経つと嫌な黄味が出てきてしまうことがありますよね。これは欧米で「ブラシネス」と呼ばれている現象。Brassiness(ブラシネス)とは5円玉のような真ちゅう色のことで、欧米ではこの黄味を抑えるヘアケアが習慣化されています。
シャンプーの後に簡単髪色ケア
髪色サプリは嫌な黄味・ブラシネスを抑えて、ヘアカラー直後のキレイな色味を長持ちさせるため商品です。シャンプーをした後にそのままお風呂で使用するため、洋服やお部屋が汚れることはありません。毎日使う必要もないので、休日前のスペシャルケアとして楽しむのもいいですね。リーゼの公式サイトでは週に1~2回の使用がおすすめされています。
何度も使っても髪が傷みにくい
何度もヘアカラーを繰り返すと髪が傷んでしまうのは周知の事実ですよね。一般的なヘアカラー剤は、化学反応をおこして黒髪を脱色してから色を入れる仕組みになっており、この化学反応が髪が傷んでしまう主な原因です。それに対して髪色サプリは、化学反応をおこさず髪に色味を補充しているので、繰り返し使用しても髪が傷みにくい処方になっています。
【髪色サプリ】どんな仕組みで黄味を抑えているの?

きちんとケアしていても、毎日少しずつ抜けていってしまうヘアカラー。髪色サプリはどんな仕組みで嫌な黄味を抑えられるのでしょうか。週に1~2回の使用で効果的にカラーキープ力を増大できる髪色サプリの秘訣を2つご紹介します。
①「インナーフィクシング技術」を採用

髪色サプリは欧州のサロン技術「インナーフィクシング技術」が採用されています。インナーフィクシング技術とは、染料が髪の内部に浸透しやすく、さらに浸透した色が抜けにくいように開発された染料技術のこと。髪色サプリはこの技術のおかげで効果的に色味を補充できるようになっています。
②全てのカラーに「青」をプラス
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは