髪色サプリが超優秀!正しい使い方でキープ力増大!種類や仕上がり例も!
【美容師監修】ヘアカラーをして時間が経つと、色が抜けて金髪のようになってしまうことってありますよね。髪色サプリはヘアカラーのキープ力を高めてくれるアイテムです。髪色サプリの詳細と使い方、ブラウン・アッシュ・ピンクなど仕上がりをカラー別にご紹介します。
リーゼの髪色サプリは3種類ありますが、全て使い方は同じ。簡単3STEPで仕上がります。正しい使い方をしっかりマスターして効果的にヘアカラーのキープ力を上げましょう。
①シャンプー後に髪の水気をしっかりきる

お風呂でいつも通りにシャンプーした後、よくすすぎ、髪の毛の水気をきります。タオルでしっかり水気を取ると、より効果が高まります。
②使用量を守ってたっぷり髪全体になじませる

ピンポン玉大の髪色サプリを手に取り、髪の毛によくなじませる。ショート~ミディアムヘアの場合はこれを3回、セミロングヘアは4回、ロングヘアは5回を目安に髪全体にいきわたるまで繰り返します。使用量が少ないと効果が十分得られないことがあるので、しっかり髪全体になじませましょう。より色合いの効果を高めたいときはこの状態で5分放置します。
③色が出なくなるまでしっかりすすぐ

色が出なくなるまで髪色サプリをよくすすぎます。シャンプーを再度使う必要はありません。すすいだ後そのまま乾かすとさらさらの手触りになりますが、普段の感触に近づけたい場合はコンディショナーやトリートメントを使用して仕上げます。その後汚れても差し支えないタオルで拭き、ドライヤーで良く乾かします。
使用上の注意点

髪色サプリはヘアカラーの退色を抑えるためのものなので、ヘアカラーをしていない髪や黒髪には使用できません。同じ理由で、根本のリタッチ目的で使用することもできませんのでご注意ください。また、髪色サプリが浴室の床や壁についたまま放置してしまうと、色が落ちにくくなってしまうことがあるので、すぐにシャワーで流しましょう。
【髪色サプリ】ブラウンの仕上がり

黒髪より柔らかく女性らしい印象を与えるブラウン系のカラー。流行に左右されないスタンダードな人気色です。ヘアカラーやパーマを繰り返して傷んだ髪は特に退色して黄味が強くなりがちです。髪色サプリでしっかりケアをしてブラシネスを防ぎましょう。
ブラウンカラーで軽さを出したくせ毛風ショートヘア。流行りのダークトーンですが、黒髪にはない柔らかさが出ています。ショートヘアは特にトップと毛先の色の差がわかりやすいので、毛先の退色が目立つ前に髪色サプリで色を補充しましょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは