イヤリングの正しい付け方&位置!全9種類をタイプ別解説!痛いときの対処法も!

おしゃれの必須アイテムであるイヤリング。挟むタイプ・ネジタイプ・バネタイプそれぞれ特徴と正しい付け方や位置を解説します。また、シリコンカバーの付け方も紹介しています。イヤリングが痛いときの対処法ものせていますので参考にしてみてください!

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. イヤリングは顔周りを華やかにする最強アイテム!
  2. 《タイプ別》イヤリングの正しい付け方&位置
  3. ノンホールピアスの正しい付け方&位置
  4. フープイヤリングの正しい付け方&位置
  5. パイプイヤリングの正しい付け方&位置
  6. マグネットイヤリングの正しい付け方&位置
  7. イヤーフックの正しい付け方&位置
  8. イヤリングがどうしても痛いときの対処法とは!?
  9. イヤリングへのシリコンカバーの付け方
  10. イヤリングが落ちにくくなる裏技!
  11. イヤリングでおしゃれを楽しもう!

こちらはシリコンカバー付きのバネ(クリップ)タイプのイヤリングです。耳への装着面積が広くなり、痛みが軽減されますし、落下防止にもなります。一度試してみてくださいね。

イヤリングへのシリコンカバーの付け方

それでは痛い時の対処法であるシリコンカバーの装着方法を見てみましょう!バネ式(クリップタイプ)のイヤリングには、初めからシリコンカバー付きで販売しているものもありますが、ネジバネ式のイヤリングには付いてないものの方が多いので、ネジバネ式のイヤリングが痛いという方は、個別にシリコンカバーを購入して装着してみましょう。

上記動画はネジバネ式のイヤリングに装着する方法を紹介したものです。

①バネ部分を開いてネジを一番締めた状態にする
②シリコンカバーにネジ先の片側を入れ込み、もう片側も押し込んで装着する

とても簡単にシリコンカバーを装着できますし、これで痛い思いも軽減されそうですね!ネジバネ式のイヤリングは重みがあるものも多く、耳に負担がかかりやすいので、シリコンカバー装着はおすすめです。シリコンカバーは耳に当たる部分がソフトになるだけでなく、耳にフィットして落ちにくくなるという利点もありますよ!

イヤリングが落ちにくくなる裏技!

出典:https://wear.jp/item/3907408/

イヤリングを付けて外出していたとき、気づいたらイヤリングが片方無い!なんてことはありませんか?せっかくお気に入りを見つけて購入したイヤリングが片方だけなくなってしまったらショックですよね。そもそもイヤリングは落ちちゃうから付けたくない、という方にも必見な、落ちにくくなる裏技をご紹介しちゃいます。

つけまつげ用接着剤を使う!

まずはつけまつげ用の接着剤を使用する方法です。ネジバネ式イヤリングの耳に接する部分につけまつげ用接着剤を塗布します。簡単にできますし、つけまつげ用で肌専用の接着剤ですので耳につけても安心ですよね。外すときはきれいにのりを落とすようにし、清潔に保つようにしましょう。また、つけまつげ用接着剤が肌に合わない方には注意が必要です。

医療用両面テープを使う!

次にご紹介する裏技は、医療用両面テープを使う方法です。医療用両面テープなので肌に優しく、落ちにくいと口コミでも評判です。最近では医療用両面テープを使った貼るピアスというものが売られていたり、シリコンカバーと医療用両面テープがセットになった商品も売られています。

peachさん(@8_peach_24)がシェアした投稿 -

医療用両面テープだけで売っているものもあります。ネジバネ式のイヤリングにシリコンカバーを付けて、医療用両面テープを貼る方法もありますので、お手持ちのお気に入りのイヤリングにつけてみてはいかがでしょうか?

(ダイソーで購入できるイヤーアクセサリーについてはこちらもご覧ください)